イイカ原人Mの地震に気をつけ予想!

最大震度5弱以上の地震を予想します

91 「令和5年11月の地震予想」(震度)

 

 

 近年、日本では、阪神・淡路大震災新潟県中越地震新潟県中越沖地震東日本大震災御嶽山噴火、熊本地震北海道胆振東部地震など多くの大規模地震や火山の噴火による災害を経験して来ました。 

 

 

 イイカ原人Mは、日本にいる全ての方が少しでも安全・安心が図れるようにと願い、日々、この投稿を続けています。

 

 

 現在、はてなブログ様が「グループバナーを貼ってランキングに参加しよう」とグループ内のランキングを発表していただいています。

 

 

 したがいまして、この投稿を見ていただきまして、少しでも安全・安心の一助に繋がると思っていただけましたら、多くの方に本投稿を知っていただきたいと願っておりますので、次の4つのグループバナーをクリックしていただき、本投稿を応援していただけますように、何卒、なにとぞ、よろしくお願いいたします・

 

         ⬇

 

 

 

 

 

 

令和5年11月の地震予想(震度)

 

地震の発生については、気象庁の震度データベース等の資料に基きます。

 

 

○11月30日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月30日は、震度1以上の地震発生回数が6 回でした。25日 5回。26日 4回。27日 4回。28日 3回。29日 6回。30日 6回。12月1日 速報 5回。2日 13:00現在速報 3回

 

 11月25日から12月1日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が4日となっています。多い方から整理してみますと、一日6回は2回、一日5回は2回、一日4回は2回、一日3回は1回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間では21日から少なめとなっていましたが、29日から6回、6回、5回と少し戻してます。これで、11月の地震発生回数が確定して、11月の地震発生回数は、152 回となりました。結局のところ、5か月連続して、最大震度5弱以上の地震が発生していないことになりました。

 

🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

地震に、気をつけてください。

 

 

○11月29日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月29日は、震度1以上の地震発生回数が6 回でした。24日 2回。25日 5回。26日 4回。27日 4回。28日 3回。29日 6回。30日 速報 5回。12月1日 20:20現在速報 5回。

 

 

 11月24日から30日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が3日となっています。多い方から整理してみますと、一日6回は1回、一日5回は2回、一日4回は2回、一日3回は1回、一日2回は1回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間では21日から少なめとなっていましたが、29日から6回、5回と少し戻してます。これで、まもなく11月の地震発生回数が確定します。結局のところ、5か月連続して、最大震度5弱以上の地震が発生していないことになります。

 

 とうとう、東日本大震災以降では、5か月連続して最大震度5弱以上の地震が発生していなかったという伝説を超えて来ました。

 

 未知との遭遇であり、定石なき世界に入って来ました。5か月もの間(令和5年7 月〜11月)、大きな地震が発生していなくて、安定期に入ったと錯覚しないでください。

 

 イイカ原人Mの大予想としては、東日本大震災以降、来たる南海トラフ地震までの期間というのは、地震多発期間であり、この間には、最大震度5弱以上の地震が数多く発生することが通常であります。

 

 次回発生する南海トラフの大規模地震が発生した後でないと、最大震度5以上の地震が51か月(S28〜S33)とか、44か月(S23〜S27 )とか、35か月(S50〜S52)とか、34か月(H1〜H4)とか、長期間に渡って最大震度5弱以上の地震が発生しないことはありません。

 

 今は、地震多発の時期です。

 

 ですから、最大震度5弱程度の地震が1〜2か月に1度発生している方がまだまだ心配しなくて済みますが、5か月連続して最大震度5弱以上の地震が発生していない方は、くれぐれも、くれぐれも地震にご注意ください。

 

 

 

 

○11月28日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月28日は、震度1以上の地震発生回数が3回でした。23日 4回。24日 2回。25日 5回。26日 4回。27日 4回。28日 3回。29日 速報 6回。30日 6:10現在速報 2回。

 

 

 11月23日から29日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が2日となっています。多い方から整理してみますと、一日6回は1回、一日5回は1回、一日4回は3回、一日3回は1回、一日2回は1回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間では21日から引き続き少なめになっています。一日の地震発生回数が少ない回数(0〜4回)が連続して来るようになると、最大震度5弱以上の地震発生が近いと予想しています。

 

 10月28日の一日の地震発生回数が3回と確定しましたので、地震発生危険度レベルは、レベル3ー63まで上昇して来ました。

 

 

🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 

 地震には、くれぐれもご注意ください。

 

 

 

 

 

○11月27日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月27日は、震度1以上の地震発生回数が4回でした。22日 5回。23日 4回。24日 2回。25日 5回。26日 4回。27日 4回。28日 速報 3回。29日 12:20現在速報 3回。

 

 

 11月22日から28日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が2日となっています。多い方から整理してみますと、一日5回は2回、一日4回は3回、一日3回は1回、一日2回は1回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間では21日から引き続き少なめになっています。一日の地震発生回数が少ない回数(0〜4回)が連続して来るようになると、最大震度5弱以上の地震発生が近いと予想しています。28日の一日の地震発生回数が確定次第、さらに、地震発生危険度レベルが高くなと思われます。

 

 イイカ原人Mは、最大震度5弱以上の地震発生が近いと言い続けている割には、なかなか地震が発生しないが、どうなっているのだと、お叱りの声が聞こえてきそうです。

 

 が、しかし、地震の発生を例えるとすると、地震は、「風邪をひいたとき」のようにほかっておいても治る(無くなる)ことがある訳ではなく、「虫歯の痛み」のように、ほかっておいたら痛みが一時的に無くても、悪化しています。「あぁ、良かった」という訳にはいかないのです。

 

 ですから、まもなく、「地盤から悲鳴が聞こえて来るはずです」

 

🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 

 地震にご注意ください。

 

 

 

 

○11月26日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月26日は、震度1以上の地震発生回数が4回でした。21日 2回。22日 5回。23日 4回。24日 2回。25日 5回。26日 4回。27日 速報 4回。28日 10:20現在速報 2回。

 

 11月21日から27日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が2日となっています。多い方から整理してみますと、一日5回は2回、一日4回は3回、一日2回は2回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間では21日から少なめになってきました。昨日27日は、満月の日でした。一日の地震発生回数が少ない回数(0〜4回)が連続して来るようになると、最大震度5弱以上の地震発生が近いと予想しています。また、満月27日の翌日から5日後の12月2日までは、一応、地震には用心していてください。

 

🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 

 

 

○11月25日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月25日は、震度1以上の地震発生回数が5回でした。20日 6回。21日 2回。22日 5回。23日 4回。24日 2回。25日 5回。26日 速報 4回。27日 14:00現在速報 3回。

 

 11月20日から26日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が3日となっています。多い方から整理してみますと、一日6回は1回、一日5回は2回、一日4回は2回、一日2回は2回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間では21日から少なめになってきました。27日は、満月の日です。一日の地震発生回数が少ない回数(0〜4回)が連続して来るようになると、最大震度5弱以上の地震発生が近いと予想しています。また、満月27日の翌日から5日後の12月2日までは、一応、地震には用心していてください。

 

 

 

○11月24日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月24日は、震度1以上の地震発生回数が2回でした。19日 7回。20日 6回。21日 2回。22日 5回。23日 4回。24日 2回。25日 速報 4回。26日 10:00現在速報 1回。

 

 11月19日から25日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が3日となっています。多い方から整理してみますと、一日7回は1回、一日6回は1回、一日5回は1回、一日4回は2回、一日2回は2回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間では21日目から少なめになってきた感があります。27日は、満月の日です。一日の地震発生回数が少ない回数(0〜4回)が連続して来るようになると、最大震度5弱以上の地震発生が近いと予想します。

 

 と言うか、もう直ぐ11月が終わります。最大震度5弱以上の地震が発生していない月が連続5か月となります。このまま、連続する月数が長くなればなるほど、近い将来、より規模の大きな地震が発生すると予想しています。

 

 だから、いい加減、そろそろ最大震度5弱〜5強程度の地震が発生しないとヤバイと強く思っています。

 

 イイカ原人Mとしては、本当に怖さを感じつつあります。

 

 私にとって大切な読者の皆さまを脅かすつもりは毛頭ありませんが、現在、地震に対する危険度が高まっています。

 

 

 今、自室にいます。障子を開け、さらにガラス戸を開けて、日差しが部屋の中に差し込んで来ています。少し雲量が多めですが、秋晴れの気持ちの良い天気です。

 

 こんなときに、地震が起きる様子は、さらさら感じられません。

 

 でも、

 

🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 今日の外の天気ですと、災いを忘れそうです。

 

 でも、規模の大きな地震が足元近くまで近付いて来ています。

 

 ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

○11月23日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月23日は、震度1以上の地震発生回数が4回でした。18日 7回。19日 7回。20日 6回。21日 2回。22日 5回。23日 4回。24日速報 2回。25日 14:40現在速報 2回。

 

 11月18日から24日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が4日となっています。多い方から整理してみますと、一日7回は2回、一日6回は1回、一日5回は1回、一日4回は1回、一日2回は2回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間ではやや少なめという程度ですが、回数が多い日で7回、少ない日で2回ということで、上下の幅が少し大きいか。

 

 ひょっとすると、23日から一日の地震発生回数が少ない日が続くことがあるか、どうか。

 

 ここ一週間は小康状態ということで、しばらく静観です。

 

🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 地震にご注意ください。

 

 

 

 

○11月22日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月22日は、震度1以上の地震発生回数が5回でした。17日 1回。18日 7回。19日 7回。20日 6回。21日 2回。22日 5回。23日 速報 4回。24日 10:40現在速報 1回。

 

 11月17日から23日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が4日となっています。多い方から整理してみますと、一日7回は2回、一日6回は1回、一日5回は1回、一日4回は1回、一日2回は1回、一日1回は1回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間ではやや少なめという程度ですが、回数が多い日で7回、少ない日で1回ということで、上下の幅が少し大きいか。

 

 ここ一週間は小康状態ということで、しばらく静観してみましょう。

 

🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 地震にご注意ください。

 

 

 

 

 

○11月21日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月21日は、震度1以上の地震発生回数が2回でした。16日 9回。17日 1回。18日 7回。19日 7回。20日 6回。21日 2回。22日速報 5回。23日 20:45現在速報 4回。

 

 11月16日から22日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が5日となっています。多い方から整理してみますと、一日9回は1回、一日7回は2回、一日6回は1回、一日5回は1回、一日2回は1回、一日1回は1回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間ではやや少なめという程度ですが、回数が多い日で9回、少ない日で1回ということで、上下の幅がやや多くはなっています。

 

 やや小康状態ということで、しばらく静観してみましょう。

 

🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 地震にご注意ください。

 

 

 

 

 

 

○11月20日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月20日は、震度1以上の地震発生回数が6回でした。15日 7回。16日 9回。17日 1回。18日 7回。19日 7回。20日 6回。21日速報 2回。22日6:20現在速報 1回。

 

 

 11月15日から21日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が5日となっています。多い方から整理してみますと、一日9回は1回、一日7回は3回、一日6回は1回、一日2回は1回、一日1 回は1回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間ではやや少なめという程度ですが、回数が多い日で9回、少ない日で1回ということで、上下の幅がやや多くはなっています。

 

 やや小康状態ですか、こんな感じのときでも、震度5弱以上の地震は、発生します。

 

🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 地震にご注意ください。

 

 

 

 

○11月19日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月19日は、震度1以上の地震発生回数が7回でした。14日 4回。15日 7回。16日 9回。17日 1回。18日 7回。19日 7回。20日速報 5回。21日6:20現在速報 1回。

 

 

 11月14日から20日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が5日となっています。多い方から整理してみますと、一日9回は1回、一日7回は3回、一日5回は1回、一日4回は1回、一日1 回は1回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間ではあまり少ないとは言えなくて、どちらかと言うと平穏な状態に近いです。11月16日 9回🚫➡17日 1回🔽の地震の前触れ(5回目)を忘れそうな、穏やかな日々が続いている錯覚になります。

 

 

 「どこに、イイカ原人Mが言う最大震度5弱以上の地震がもう時期発生するんだ」と声が聞こえて来そうな状況ですが、「災いは忘れた頃にやって来る」を忘れないでください。

 

 現在、東日本大震災以降、今だ経験していない領域に入っています。地震には、くれぐれもご注意ください。

 

 

 

 

 

 

○11月18日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月18日は、震度1以上の地震発生回数が7回でした。13日 3回。14日 4回。15日 7回。16日 9回。17日 1回。18日 7回。19日速報 7回。20日10:30現在速報 4回。

 

 

 11月13日から19日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が4日となっています。多い方から整理してみますと、一日9回は1回、一日7回は3回、一日4回は1回、一日3回は1回、一日1 回は1回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間ではやや少なめという程度ですが、回数が多い日で9回、少ない日で1回ということで、上下の幅がやや多くはなっています。

 

 やや小康状態ですか、こんな感じのときでも、震度5弱以上の地震は、発生します。

 

🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 地震にご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

○11月17日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月17日は、震度1以上の地震発生回数が1回でした。12日 7回。13日 3回。14日 4回。15日 7回。16日 9回。17日 1回。18日速報 7回。19日12:00現在速報 4回。

 

 

 11月12日から18日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が4日となっています。多い方から整理してみますと、一日9回は1回、一日7回は3回、一日4回は1回、一日3回は1回、一日1 回は1回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間ではやや少なめという程度ですが、16日 9回。17日 1回ということで、5回目の「地震の前触れ」になりました。

 

 令和5年6月11日に、最大震度5弱の地震が震央地「苫小牧沖」で発生してから、「地震の前触れ」としては、第1回目の7月4日、2 回目の8月3日、3回目の8月8日、4回目の9月6日、そして、今回5回目の11月17日です。4回目と5回目との間は2か月以上、期間が空きました。

 

 

 

 

 改めて現状の地震発生危険度状況を整理しますと、

 

🔶地震連続無発生月数 4か月(令和5年7月〜10月)【予想 震度6強以上】

 

 

 

🔶第10番目の循環

  震度5弱以上の地震無発生継続月数(4か月)

   「期間の始まり」

令和5(2023)年   

     7月    129回 【1か月目】

     8月    122回 【2か月目】予想5強程度

     9月    471回 【3か月目】予想6弱程度

    ※9/8 トカラ列島近海にて群発地震発生

  10月    139回 【4か月目】予想6強以上

     11月 【継続中】

 

 

 

🔶月別地震発生回数(震度1以上)

令和5(2023)年  

        5月    404回 震度5弱3回、5強2回、

          6強1回 【基準F】翌月予想5弱以上⭕

😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆

     6月    171回 震度5弱1回 【基準E】翌月予想地震無し⭕

😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆

     7月    129回 【基準C】翌月予想5弱以上❌

     8月    122回 【基準C】翌月予想5弱以上❌

     9月    471回 【基準F】翌月予想5弱以上❌

    ※9/8 トカラ列島近海にて群発地震発生

    10月    139回 【基準D】翌月予想5弱

       11月 【継続中】

         ⬇

❌(月別の地震発生予想(震度)が外れた月)が連続する期間内や、その期間後の近くで、大規模な地震が発生したり、火山の噴火、群発地震が発生したりしています。

         ⬇

    まさに、その火中にいます。

 

 

○ 基準 前月の地震発生回数 最大震度予想
 ● A   〜109回/月     6弱以上
 ● B   110〜119回/月    5強以上
 ● C   120〜129回/月    5弱以上  
 ● D   130〜139回/月    5弱
 ● E    140〜349回/月   無し
 ● F   350回/月〜     5弱以上

 

 

🔶地震発生危険度レベル レベル3ー58日

 

  ●ランク1  12回(13日) 

 6/18 7/18 7/25 8/17.18 8/23 9/6 9/17 9/21 10/16 10/28 10/30

11/17

  ●ランク2  8回(29日)

7/11〜7/15 7/29 〜7/31 8/8〜8/10 8/26〜8/28 8/23〜8/27 10/4〜10/7 10/17〜10/19 

11/2〜11/4

 

  ●ランク3  5回(16日)

6/25〜6/27 7/4〜7/6 8/3〜8/6 8/13〜8/15  8/31〜9/2

 

 

 

 

 要は、現在、危険度マックスのところにいると考えてください。

 

 最大震度5弱以上の地震発生は、目の前にあります。心得てください。

 

 きっと、大規模な地震が発生すると予想するのですが、いきなり大規模な地震となるのか、5弱、5強の地震が何回か発生した後に、大規模な地震が待っているのか分かりません。

 

 ただし、まだまだ救われると考慮される点は、一日の地震発生回数が0回〜4回(極端に少ない回数0回〜2回)の少ない回数があまり連続していないことです。

 

 最長でも、令和5年7月11日〜15日(3回、3回、3回、3回、2回)と9月23日〜27日(3回、3回、3回、4回、4回)の2回だけです。

 

 この点だけをみるのであれば、さほど大規模な地震は発生することはないと予想されますが、地震連続無発生月数が4か月で、まもなく5か月になります。実質では、丸5か月は過ぎています。

 

 この点を重くみると、決して最大震度5弱や5強で済むような地震規模ではないと予想されます。

 

 

 🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 地震にご注意ください。

 

 

 

 

 

 

○11月16日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月16日は、震度1以上の地震発生回数が9回でした。11日 9回。12日 7回。13日 3回。14日 4回。15日 7回。16日 9回。17日速報 1回。18日8:20現在速報 3回。

 

 

 11月11日から17日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が4日となっています。多い方から整理してみますと、一日9回は1回、一日8回は1回、一日7回は2回、一日4回は1回、一日3回は1回、一日1 回は1回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間ではやや少ないかという程ですが、16日 9回。17日速報 1回ということで、あくまで速報数値とは言え1回ですので、17日速報の地震発生回数が、明日に確定数値となっていれば、まず17日が「地震の前触れ」になると思います。

 

 

 🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 地震にご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○11月15日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月15日は、震度1以上の地震発生回数が7回でした。10日 7回。11日 9回。12日 7回。13日 3回。14日 4回。15日 7回。16日速報 8回。17日17:10現在速報 0回。

 

 

 11月10日から16日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が5日となっています。多い方から整理してみますと、一日9回は1回、一日8回は1回、一日7回は3回、一日4回は1回、一日3回は1回となります。

 

  一日の地震発生回数は、ここ一週間では決して少ないとは言えず、どちらかいうと、日5〜9回の平穏な日の回数に、全体としては近いと思われます。

 

 このような状況をどう見るかですが、最大震度5弱以上の地震の発生は、データから言っても、近いはずです。最後の喘ぎなのか。10月17日17:10現在速報では、0回。このままで一日が終了すれば、「地震の前触れ」となりますが、どうなりますか。

 

 

 

 

 

 

○11月14日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月14日は、震度1以上の地震発生回数が4回でした。9日 4回。10日 7回。11日 9回。12日 7回。13日 3回。14日 4回。15日速報 7回。16日16:50現在速報 8回。

 

 

 11月9日から15日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が4日となっています。多い方から整理してみますと、一日9回は1回、一日7回は3回、一日4回は2回、一日3回は1回となります

 

  一日の地震発生回数は、全体的には少なめではありますが、多少の増減幅で上下していて、5回以上が4回、4回以下が3回とほぼ、同程度です。

 

 

 やや小康状態ですが、15日の一日の地震発生回数は、16:50現在速報では8回です。そのうち震央地「新島・神津島近海」が5回と、群発地震がよく発生すると思われるこの地域でも、11日・12日の「トカラ列島近海」の地震に続いて発生しました。

 

 ここ数日、地震発生の先行きが予想しづらい状況に感じられますが、この後に及んで、最大震度5弱以上の地震発生がもっと先になるという状況でもないので、とにかく、注意を怠らずにお願いします。

 

 

 

 

 

○11月13日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月13日は、震度1以上の地震発生回数が3回でした。8日 7回。9日 4回。10日 7回。11日 9回。12日 7回。13日 3回。14日速報 4回。15日6:10現在速報 3回。

 

 

 11月8日から14日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が4日となっています。多い方から整理してみますと、一日9回は1回、一日7回は3回、一日4回は2回、一日3回は1回となります

 

  一日の地震発生回数は、全体的には少なめではありますが、多少の増減幅で上下していて、5回以上が4回、4回以下が3回とほぼ、同程度です。

 

 

 やや小康状態ですが、15日の一日の地震発生回数は、6:10現在速報ではすでに3回です。本日の状況を含め、これからの一週間の地震発生回数を注視していきましょう。

 

 

 

 

○11月12日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月12日は、震度1以上の地震発生回数が7回でした。7日 6回。8日 7回。9日 4回。10日 7回。11日 9回。12日 7回。13日速報 3回。14日19:30現在速報 3回。

 

 11月7日から13日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が5日となっています。多い方から整理してみますと、一日9回は1回、一日7回は3回、一日6回は1 回、一日4回は1回、一日3回は1回となります。

 

 一日の地震発生回数は、全体的に少なめとは言えない回数となりましたが、主に11日、12日の「トカラ列島近海」での地震により、この一週間の地震発生回数が増えました。

 

 そして、13日速報、14日19:30現在速報と、一日の地震発生回数が3回と少ない。

 

 ここから、先行きどうなるのか。

 

 13日は、新月の日でした。ここしばらくで、どうなるのでしょうか。少し、静観してみてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

○11月11日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月11日は、震度1以上の地震発生回数が9回でした。6日 3回。7日 6回。8日 7回。9日 4回。10日 7回。11日 9回。12日速報 7回。13日11:25現在速報 0回。

 

 11月6日から12日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が5日となっています。多い方から整理してみますと、一日9回は1回、一日7回は3回、一日6回は1 回、一日4回は1回、一日3回は1回となります。

 

 一日の地震発生回数は、全体的に少なめとは言えない回数となっていますが、11日発生の「トカラ列島近海」での小規模な群発地震の影響で、10日、11日と回数がやや増えています。

 

 先日も触れていますが、トカラ列島近海で群発地震が発生すると、その後に割合と規模の大きな地震が発生する傾向があります。まずは、このトカラ列島近海での地震の状況を注視して見ましょう。

 

 

 

 

 

○11月10日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月10日は、震度1以上の地震発生回数が7回でした。5日 7回。6日 3回。7日 6回。8日 7回。9日 4回。10日 7回。11日速報 9回。12日7:00現在速報 3回。

 

 

 11月5日から11日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が5日となっています。多い方から整理してみますと、一日9回は1回、一日7回は3回、一日6回は1 回、一日4回は1回、一日3回は1回となります。

 

 一日の地震発生回数は、全体的には少なめとは言えない状況になっている気がします。

 

 11日速報結果では、一日の地震発生回数が9回となっています。「トカラ列島近海」で、震度4の地震が発生した後、4回連続して地震が発生しました。トカラ列島近海で地震が発生すると、何かが起きると記憶にすり込まれてしまっているような、昨今の地震状況があります。

 

 

 毎日、地震発生の記録を付けていますと、ちょっとした変化を感じることがあります。今までとちょっと違う動きがあったとか、変化が出たとか。

 

 読者の皆様、時間の許す限り、本投稿の過去の記録を振り返ってください。

 

 令和5年5月5日の最大震度6強を記録した能登半島沖の地震から始まり、千葉県南部、トカラ列島近海、新島・神津島近海、千葉県東方沖と続きました。最大震度5弱以上の地震で、全国的に広い範囲で発生した地震、しかも、一か月の間に発生しています。

 

 そして、翌月の6月11日に発生した最大震度5弱の苫小牧沖の地震発生以降、4か月以上も最大震度5弱以上の地震が発生しておらず、現在に至っています。

 

 改めて言うまでもなく、そのような状況であるので、イイカ原人Mが大変微力ではあるのは重々承知の上で、連続地震無発生月が4か月を越した辺りから、精一杯、危険度が高まっていることを連絡させていただいております。

 

 こんな状況は、本当に珍しいことかと、記録を遡って見ますと、2017年6月から7月に掛けてでありますが、まず、6月20日に最大震度5強の豊後水道で発生した地震から始まって、長野県南部、胆振地方中東部、熊本県阿蘇地方、最後に7月11日に最大震度5強の鹿児島湾での地震が発生していました。実質一か月間の中で発生しています。

 

 その後、2か月後に最大震度5強秋田県内陸南部(本震発生後、24時間以内に発生した地震は30回で、そのうち、20回が本震と同じ震央地で、残りの10回の地震のうちで、一番最初に発生した地震の震央地が胆振地方中東部)で、3か月後に最大震度5弱の福島県沖で地震が発生しました。

 

 そして、その後4か月間、連続地震無発生月となりました。

 

 

 

 さらに、その後5か月間、毎月、最大震度5弱以上の地震が1、2回と発生した後、一月に震度5弱以上の地震が発生していない無発生月(ピーク前月)を経たのち、ついに、2018年9月6日に最大震度7を記録した胆振地方中東部を震央地とする北海道胆振東部地震が発生しました。

 

 

 今、全国のあちらこちらにおいて、最大震度4から3程度の地震が発生しています。一か所に集中する地震ではなくて、全国的に同時進行で発生していることが、次に発生する地震の規模の大きさを暗示しているのではないかと、推察されます。

 

 本当に、心配しています。

 

 愛する方の、安全、安心を守ってあげることができるのは、あなたです。

 

 

  🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 

 この言葉を忘れないでください。

 今年5月に発生した5連続の地震を、今、どれほど覚えていますか。

 

 

 

 

 

○11月9日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月9日は、震度1以上の地震発生回数が4回でした。4日 4回。5日 7回。6日 3回。7日 6回。8日 7回。9日 4回。10日速報 7回。11日8:30現在速報 2回。

 

 

 11月4日から10日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が4日となっています。多い方から整理してみますと、一日7回は3回、一日6回は1 回、一日4回は2回、一日3回は1回となります。

 

 

 一日の地震発生回数は、全体的には少なめではありますが、多少の増減幅で上下していて、5回以上が4回、4回以下が3回とほぼ、同程度です。

 

 

 前日の投稿の追伸でも記載しましたが、この一週間で、全国のあちらこちらにおいて、最大震度4から3程度の地震が発生しています。一か所に集中する地震ではなくて、全国的に同時進行で発生していることが、次に発生する地震の規模の大きさを暗示してはいないかと、心配しています。

 

 もう、最大震度5弱以上の地震は近い。さらに、日本のあちらこちらで短期間で、震度4から震度3の地震が発生している。

 

 

 条件が揃ってきています。

 

  🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 大規模な地震が発生する可能性を潜めていると予想しています。

 

 とにかく、地震には気をつけてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

○11月8日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月8日は、震度1以上の地震発生回数が7回でした。3日 4回。4日 4回。5日 7回。6日 3回。7日 6回。8日 7回。9日速報 4回。10日6:20現在速報 0回。

 

 11月3日から9日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が3日となっています。多い方から整理してみますと、一日7回は2回、一日6回は1 回、一日4回は3回、一日3回は1回となります。

 

 一日の地震発生回数は、全体的には少なめではありますが、多少の増減幅で上下していて、5回以上が3回、4回以下が4回とほぼ、同程度です。

 

 現状やや小康状態のように見えますが、最大震度5弱以上の地震が発生しやすい環境にあることに変わりはありません。

 

 色々なケースを見て来ていますと、割合と規模の大きな地震が発生する場合というのは、直前に今までの流れとは、一時的に逆の流れが働いた後に、地震が発生している場合が多く見受けられます。 

 

 一日の地震発生回数が4回以下の日(地震発生が少ない日)が連続して、大きな地震がまもなくやって来る。一日の地震発生回数が0〜2回の日(地震発生が極端に少ない日)が連続し、回数も増えてきた。もう、大きな地震が確実に発生する日が近いと思っていて、予想どおり、そのまま地震が発生する場合と、地震発生直前に、一旦流れが緩んでから、大きな地震がやってくる場合があります。より大きな地震ほど、そのようなケースになる気がします。

 

 地震の専門家ではないので根拠は分かりませんが、地震が発生する震源地の岩盤が最後の、最後の力を振り絞って、耐えていてくれて、もうだめだとしたときに、速、地震が発生するのではなく、タガがはずれた後、地盤が緩み出した一時が、一旦流れが緩む、戻りの瞬間ではないかと判断しています。

 

 

「循環」の形式にある、ピーク前月(+前前月)の震度5弱以上の地震無発生月も、そのような状況に類似しているかと思っています。ピーク前月(+前前月)に、必ず震度5弱以上の地震が発生しないわけではありませんが、発生する月より発生しない継続月数が長くなるほど、規模の大きな地震が発生する傾向がありますと…。  

 

 いずれにしましても、最大震度5弱以上の地震は近いはずです。今から、半年も、1年も、最大震度5弱以上の地震が発生しないということはありえないと思っています。

 

 大きな地震は、まもなくやってきます。

 

 後、思うことは、どれ位の規模の地震が、どこで発生するかです。

 

  🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 まさに、今年5月に最大震度5弱以上の地震が5回発生したことを、遠い昔に発生したことのように思われています。

 

 地震には、くれぐれもお気をつけてください。

 

 

追伸:11月10日中にも、震度3の地震土佐湾、神奈川県東部で発生しています。ここ数日間で、震度4、震度3の地震がが全国あちらこちらで発生しています。珍しいことだと思います。全国規模の地震が発生しないようにと、祈るばかりです。

 

 

 

 

 

 

○11月7日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月7日は、震度1以上の地震発生回数が6回でした。11月2日 4回。3日 4回。4日 4回。5日 7回。6日 3回。7日 6回。8日速報 7回。9日6:10現在速報 0回。

 

 11月2日から8日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が3日となっています。多い方から整理してみますと、一日7回は2回、一日6回は1 回、一日4回は3回、一日3回は1回となります。

 

 一日の地震発生回数は、全体的には少なめではありますが、多少の増減幅で上下していて、5回を以上が3回、4回以下が4回とほぼ、同程度です。

 

 ここ数日、福島県沖で震度4を始め、トカラ列島近海、新潟県中越地方、岐阜県飛騨地方(速報)で震度3を記録しています。

 

 今までの経緯から判断しますと、ここが最大震度の高止まり、頂上とは思えず、また、これらの地域が全国的に散在している点を、重要視すべきです。この後に、規模の大きな地震が来るよとお知らせしてくれていると判断しています。

 

 やはり、最大震度5弱以上の地震は、確実に近付いていると予想しています。

 

  🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 地震には、くれぐれもお気をつけてください。

 

 

 

 

○11月6日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11 月5日は、震度1以上の地震発生回数が7回でした。11月1日 5回。2日 4回。3日 4回。4日 4回。5日 7回。6日 3回。7日速報 6回。8日7:10現在速報 0回。

 

 11月1日から7日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が3日となっています。多い方から整理してみますと、一日7回は1回、一日6回は1 回、一日5回は1 回、一日4回は3回、一日3回は1回となります。

 

 前日の投稿で、「一日の地震発生回数は、全体に少なく、直近一週間では、5日が7回となり、6日午前2時10分頃に福島県沖で震度4の地震が発生して以降、余震は1回もなく、6日速報値ではありますが、一日2回に留まりました。5回目の「地震の前触れ」となりました。

 また、地震発生危険度レベルも、6日速報でレベル3ー58(ランク●ー●回目未定)まで、上がって来ました」としましたが、6日速報値が2回であったものが、確定値では、3回となっていました。

 

 またも、お手つきをしてしまいました。早とちりしてしまいました。「地震の前触れ」も消滅し、地震発生危険度レベルもアップしません。ちょっとしたことですが、予想結果が大きく違ってしまいます。誠に、失礼しました。

 

  🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 地震には、くれぐれもお気をつけてください。

 

 

 

 

○11月5日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月5日は、震度1以上の地震発生回数が7回でした。31日 3回。11月1日 5回。2日 4回。3日 4回。4日 4回。5日 7回。6日速報 2回。7日6:15現在速報 1回。

 

 10月31日から11月6日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が2日となっています。多い方から整理してみますと、一日7回は1回、一日5回は1 回、一日4回は3回、一日3回は1回、一日2回は1回となります。

 

 一日の地震発生回数は、全体に少なく、直近一週間では、5日が7回となり、6日午前2時10分頃に福島県沖で震度4の地震が発生して以降、余震は1回もなく、6日速報値ではありますが、一日2回に留まりました。5回目の「地震の前触れ」となりました。

 

 また、地震発生危険度レベルも、6日速報でレベル3ー58(ランク●ー●回目未定)まで、上がって来ました。

 

 不穏な状況の最中にいます。

 

  🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 地震には、くれぐれもお気をつけてください。

 

 

 

○11月4日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11 月4日は、震度1以上の地震発生回数が4回でした。30日 2回。31日 3回。11月1日 5回。2日 4回。3日 4回。4日 4回。5日速報 7回。6日12:00現在速報 1回。

 

 10月30から11月5日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が2日となっています。多い方から整理してみますと、一日7回は1回、一日5回は1 回、一日4回は3回、一日3回は1回、一日2回は1回となります。

 

 一日の地震発生回数は、全体に少なく、直近一週間では、5日速報が7回とはなっていますが、6日午前2時10分頃に福島県沖で震度4の地震が発生しました。余震は1回もなく、現在6日13:14ではありますが、他の地域でも地震は発生していません。

 

 なにやら、不穏な状況となっています。

 

 6日は、このまま、地震が発生しなければ、この震度4の福島県沖の地震が、「地震の前触れ」となります。さて、どういう展開がこの後、待っているでしょうか。

 

 とにかく、最大震度5弱以上の地震発生は、近いとの予想にブレはありません。

 

 

 地震には、くれぐれも、くれぐれも、お気をつけください。

 

 

   🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 

 

 

 

 

 

 

 大規模な地震には、十分な備えをしてください。まずは、水・食料を確保していてください。

 

 

 

 

 

○11月3日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11 月3日は、震度1以上の地震発生回数が4回でした。29 日 5回。30日 2回。31日 3回。11月1日 5回。2日 4回。3日 4回。4日速報 4回。5日6:10現在速報 1回。

 

 10月29日から11月4日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が2日となっています。多い方から整理してみますと、一日5回は2 回、一日4回は3回、一日3回は1回、一日2回は1回となります。

 

 一日の地震発生回数は、全体的に少なく、多少の増減幅で上下してはいますが、すべて5回以内に収まっています。

 

 

   🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 

 大規模な地震には、十分な備えをしてください。まずは、水・食料を確保していてください。

 

 

 

 

 

○11月2日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月2日は、震度1以上の地震発生回数が4回でした。28日 5回。29 日 5回。30日 2回。31日 3回。11月1日 5回。2日 4回。3日速報 3回。4日9:10現在速報 1回。

 

 10月28日から11月3日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が3日となっています。多い方から整理してみますと、一日5回は3回、一日4回は1回、一日3回は2回、一日2回は1回となります。

 

 一日の地震発生回数は、全体的に少なく、多少の増減幅で上下してはいますが、すべて5回以内に収まっています。

 

 

 

① 一日の地震発生回数が少ないということは、イコール危険度が高い。

 

② 一月の地震発生回数が少ないということも、イコール危険度が高い。

 

③ 2か月間に最大震度5弱以上の地震が一度も発生していないということは、イコール危険度が高い。

 

④ 最大震度5弱以上の地震が発生しない月がさらに3か月、4か月と連続するようであれば、大規模な地震発生の備えをしてください。

 

 今がそのときです。

 

 

 以上の4点を理解していただければ、あなたは、すでに地震アドバイザーです。

 

 

 現在、日本各地の地盤が頑張って耐えてくれていますが、まもなく耐え切れなくなって、大きな地震が発生します。時間の問題だけです。

 

 

   🔶災いは忘れた頃にやって来る🔶

 

 

 あなたの大切な人の生命・財産を守ってあげてください。あなたなら、きっとできます。

 

 

 

 大規模な地震には、十分な備えをしてください。まずは、水・食料を確保していてください。

 

 

 

 

 

○11月1日時点の地震予想

 

○レベル3(危険)

 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強

 

【手記】

 11月1日は、震度1以上の地震発生回数が5回でした。27日 1回。28日 5回。29 日 5回。30日 2回。31日 3回。11月1日 5回。2日速報 4回。3日6:40現在速報 0回。

 

 10月27日から11月2日速報までの一週間については、一日の地震発生回数は、5回以上が3日となっています。多い方から整理してみますと、一日5回は3回、一日4回は1回、一日3回は1回、一日2回は1回、一日1回は1回となります。

 

 一日の地震発生回数は、全体的には少なめではありますが、多少の増減幅で上下していて、5回以内に収まっています。

 

 11月がスタートしました。今月は、重要な月になると思っています。

 

 一日、一日の地震発生回数の多少から、一週間、さらに一か月間、一年間、五年間、十年間、五十年間と積み上げて行くと、今まで見えていなかった世界が段々と見えて来ます。

 

 令和5年6月11日に苫小牧沖で発生した最大震度5弱の地震から、以降4か月間、震度5弱以上の地震が発生していません。実質では、今月の11日が来れば、まる五か月間、震度5弱以上の地震が発生していないことになります。東日本大震災以降では、これから未知の世界に入って行きます。

 

 「それは良かったね」ではなく、次回の震度5弱以上の地震発生が遅くなればなるほど、危険が増すと考えてください。

  

 

 したがって、地震には、十分に気をつけてください。

 

 

 

 

 

1 日別地震発生回数による地震発生予想(短期予想) 

 

          

 令和5年(2023)            

   10月1日     7回 

   10月2日     5回 

   10月3日     6回 

   10月4日     3回 レベル3ー45(ランク2ー6回目) 

            10月5日     4回 レベル3ー46(ランク2ー6回目) 

   10月6日     2回 レベル3ー47(ランク2ー6回目) 

   10月7日     3回 レベル3ー48(ランク2ー6回目) 

   10月8日     5回 

   10月9日     8回 

   10月10日     3回 

   10月11日     5回 

      10月12日     4回 

   10月13日     5回 

   10月14日     5回 

   10月15日     1回 【新月レベル3ー49(ランク1ー9回目) 

   10月16日     9回 

   10月17日     3回 レベル3ー50(ランク2ー7回目) 

   10月18日     3回 レベル3ー51(ランク2ー7回目)  

   10月19日     4回 レベル3ー52(ランク2ー7回目)  

   10月20日     6回 

   10月21日     5回 

   10月22日     4回 

   10月23日     6回 

   10月24日     8回

   10月25日     5回 

   10月26日     4回 

   10月27日     1回 レベル3ー53(ランク1ー10回目)  

   10月28日     5回 

      10月29日     5回 【満月】

   10月30日     2回 レベル3ー54(ランク1ー11回目)  

   10月31日     3回 

      計139回(連続無発生月(4か月目))

 

 

   11月1日     5 回 

   11月2日     4回 レベル3ー55(ランク2ー8回目)  

   11月3日     4回 レベル3ー56(ランク2ー8回目)  

   11月4日     4回 レベル3ー57(ランク2ー8回目)  

   11月5日     7回 

   11月6日     3回 

   11月7日     6回

   11月8日     7回 

   11月9日     4回 

   11月10日   7回 

   11月11日   9回

   11月12日   7回 

   11月13日   3回 

   11月14日   4回 

   11月15日   7回 【新月

   11月16日   9回 🚫

   11月17日   1回 🔽⑤【前触れ】レベル3ー58(ランク1ー12回目)  

   11月18日   7回 

   11月19日   7回 

   11月20日   6回 

   11月21日   2回 レベル3ー59(ランク1ー13回目)  

   11月22日   5回 

   11月23日   4回   

   11月24日   2回 レベル3ー60(ランク1ー14回目)  

   11月25日   5回

   11月26日   4回 レベル3ー61(ランク2ー9回目)  

   11月27日   4回 【満月】レベル3ー62(ランク2ー9回目)  

   11月28日   3回 レベル3ー63(ランク2ー9回目)  

   11月29日   6回 

   11月30日   5回 

   計152 回(連続無発生月(5か月目))

 

      12月1日     5回 【速報】     

   12月2日     3回 【13:00現在速報】

 

 

 

地震発生危険度レベル

    

🔶地震発生危険度レベルの内容

 

  レベル0⇒ほぼ安心
  レベル1⇒やや用心
  レベル2⇒注意
  レベル3⇒危険
  レベル4⇒まもなく地震発生
  レベル5⇒本震発生

 

 

  

🔶「日別の地震発生回数による目安 ランク・レベル」について

 

 

 

○レベル0(ほぼ安心)
 ほとんど最大震度5弱以上の地震が発生する恐れがない。
 しかし、大規模地震発生後の暫くの間(半年から1年)、余震が頻発する中で、まれに最大震度5弱から6弱程度の地震が発生する可能性有り。

 

 

 

○レベル1(やや用心)
 最大震度5弱程度の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク1(地震無発生日、1日又は2日間の連続性)9回以内⇒5弱  《試験的》
 ●ランク1(地震無発生日、1日又は2日間の連続性)10回以上⇒5弱以上  《試験的》

 

《試験的》

 

 ○「レベル1ー●」のうち、●の数値が20(20日間)刻みで1ランクのアップを行います。

        ⬇

●1ランクアップ

  震度5弱➡5弱以上➡5強以上➡6弱以上➡6強以上

 

 

 

○レベル2(注意)
 最大震度5弱から最大震度6弱程度の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク2(3日間程度の連続性)4回以内⇒5弱  
 ●ランク2(3日間程度の連続性)5回以上⇒5弱以上
 ●ランク2(6日間程度の連続性)1回⇒5強
 ●ランク2(6日間程度の連続性)2回以上⇒6弱

 

 

○レベル3(危険)
 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)1回⇒5弱

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強
 ●ランク3(3日間程度の連続性:全て一日の地震発生回数が2回以下の場合)⇒6弱

 ●ランク3(6日間程度の連続性) ⇒6弱
 ●ランク3(9日間程度の連続性)⇒6強以上

 

 

○レベル4(まもなく地震発生)
 最大震度6強以上の地震が発生する可能性有り。
 ※大規模地震発生を想定した場合の前震を予想
 ●プレート境界地震(次の①〜④の震央地に注目)
  ①三陸沖    ② 駿河湾      ③三重県南東沖  ④和歌山県南方沖

 

 


○レベル5(地震発生)

 

 


○Y(余震)─レベル1(余震に用心)

 本震発生後、1日において震度1以上の地震の発生する回数が10回から24回までとなる場合

⇒本震より規模の小さい余震で、最大震度5強・5弱の余震が発生する可能性有り。
 1日における地震の発生回数が前日までと比較して、特に少なくなる場合には注意を要する。

 

 
○Y(余震)─レベル2(余震に注意)

 本震発生後、1日において震度1以上の地震の発生する回数が25回以上となる場合

⇒本震と同程度よりやや規模が小さい余震で、最大震度6弱以上の余震が発生する可能性有り。

 本震発生24時間以内において震度1以上の地震の発生する回数が100回程度以上となる場合

(最大震度6弱以上の余震が発生する可能性が高い。)1日における地震の発生回数が前日までと比較して、急激に少なくなる場合には特に注意する。

 

 

 

 

2 最大震度5弱以上の地震発生予想日(短期予想) 《試験的》

 

 

●仮開始日(地震の前触れ) 

 

 

   令和5年11月17日 根拠①

 

 

 

根拠①:一日の地震発生回数から予想する場合

 

 

  【前日】11月16日 9回 🚫

  【当日】11月17日 1回 🔽(0〜2回)

   【差】8回(5回以上)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※一日の地震発生回数  原則0回〜2回

 ※前日の一日の地震発生回数との差が大きい場合(5回以上)

         ⬇

  (前日の地震発生回数➡●回)🚫

  (当日の地震発生回数➡●回)🔽 

               ⬇       

🚫前日 5回以上➡🔽当日(仮開始日)0回

🚫前日 6回以上➡🔽当日(仮開始日)1回

🚫前日 7回以上➡🔽当日(仮開始日)2回

 

 

《調査中》

 

 このような状況となる場合、1回起きた後に最大震度5弱以上の地震が発生するときもあれば、5回、6回と起きても、なかなか最大震度5弱以上の地震が発生しないときがありますが、回数が多くなったときでは、近い将来、大規模地震や火山の噴火が発生する傾向があります。

 

 

 

 

 

 

 

根拠②:最大震度5強地震が発生した場合で、地震発生から24時間以内に発生する地震の回数が、10回を下回り、非常に回数が少ないとき。ただし、余震については、対象としない。

 

 

 

根拠③:最大震度5弱の地震が発生した場合で、地震発生から24時間以内に発生する地震の回数が10回以上の回数となるとき

 

 

 

 

 

 

根拠④:地震発生において特異な状況が現れた場合

 ※大規模地震群発地震、火山の噴火を想定

 

 

 

【例】

  一日の地震発生回数

   R5.4.30 7回 

   R5.5.1 18回 ➡群発地震の前触れ

   R5.5.2 4回

 

※R5.5.1の場合、18回の地震回数のうち、7回が沖縄本島近海で地震発生。本震に連なる余震、群発地震、火山噴火と異なる状況。規模の大きな地震の前触れととらえています。なお、ここでは余震は、本震が最大震度4以上の地震に連なる余震を対象としています。➡結果として、R5.5.1の場合、群発地震地震の前触れと判断しました。

 

 

 

 

 

地震発生予想日の設定期間  

 

※月と地球との引力の大小により、地震発生に少なからず影響があることを考慮してみます。直近の【新月】又は【満月】の前後5日間(実質11日間)を設定期間とします。

 

 

 

 🛑直近の【新月の日】 令和5年12月13

  

  【設定期間】 

   令和5年12月8日〜令和5年11月18

 

 

 🛑直近の【満月の日】 令和5年11月27

  

  【設定期間】 

   令和5年11月22日〜令和5年12月2

 

 

 

●最大震度5弱以上の地震発生予想日 

  

  ※仮開始日(地震の前触れ)から見て、直近の【新月の日】又は【満月の日】を地震発生予想日と設定 

   

 

 🔶仮開始日(地震の前触れ)

  

   令和5年11月17日 

 

 🔶地震発生予想日 

  

   令和5年11月27日 

 

🔴地震発生予想期間

地震発生予想日を含む前5日、後5日の期間

 令和5年11月22日〜令和5年12月2日

 

 

 

 

 

3 前月の月別地震発生回数(震度1以上)による地震発生予想(中・長期予想)

 

 

      令和4年

      1月 167回 基準E⇒D(減少補正) ⭕ 父島近海  5強、日向灘 5強

      2月    145回 基準D ❌

      3月 273回 基準E  福島県沖  5弱・6強、岩手県沖  5強 ❌

      4月    175回 基準E⇒D(減少補正) ❌ 茨城県北部  5弱

      5月 149回 基準D ⭕ 茨城県沖  5弱

      6月    184回 基準E   ❌ 石川県能登地方  6弱・5強、熊本県熊本地方  5弱

      7月        135回 基準D  ⭕ 桜島噴火

      8月  157回 基準E ❌ 上川地方北部 5弱・5強

      9月  152回 基準E ⭕

       10月  139回 基準D ❌ 大隅半島東方沖 5弱、福島県沖 5弱

             11月  147回 基準D ❌ 茨城県南部  5強

🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼

    12月        141回 基準D ❌(試験的な対応)、⭕(原則)➡試験的な対応を終了

 

     令和5年

      1月 131回 基準D ⭕ 

      2月   99回 基準A ⭕ 釧路沖  5

 

🔽🔽🔽🔽🔽🔽危険ゾーン突入🔽🔽🔽🔽🔽🔽

 

      3月 112回 基準B ❌ 

      4月 147回 基準E ❌ 

      5月 404回 基準F ❌

     5/5 能登半島沖 震度6強・5強

     5/11 千葉県南部 震度5強

     5/13 トカラ列島近海 震度5弱

     5/22 新島・神津島近海 震度5弱

     5/26 千葉県東方沖 震度5弱 

      6月  171回 基準E➡基準D(減少補正) ⭕ 

     6/11 苫小牧沖 震度5弱      

         7月  129回 基準C ❌

    8月  122回 基準C ❌

    9月  471回 基準F ❌

    10月  139回 基準D ※減少補正(1ランクアップ)➡基準C

           

         ⬇

 

◎月別の地震発生予想(震度)の目安(抜粋)
 ○ 基準 前月の地震発生回数 最大震度予 


 ● D   130〜139回/月    5弱    

   ⬇ ※減少補正(1ランクアップ)

 ● C   120〜129回/月    5弱以上  

 

 

 

 8月 122回(連続無発生月(2か月目))

     ⬇

 9月  471(連続無発生月(3か月目))

     ⬇

 10月  139(連続無発生月(4か月目))

 

 

          

 

     【 参  照 】

 

◎月別の地震発生予想(震度)の目安
 ○ 基準 前月の地震発生回数 最大震度予想
 ● A   〜109回/月     6弱以上
 ● B   110〜119回/月    5強以上
 ● C   120〜129回/月    5弱以上  
 ● D   130〜139回/月    5弱
 ● E    140〜349回/月   無し
 ● F   350回/月〜     5弱以上

           

※  前月に発生した地震回数と前前月に発生した地震回数を比較し、減少幅の大きいものについては、適宜補正(1ランクアップ:無し⇒5弱、5弱⇒5弱以上、5弱以上⇒5強以上、5強以上⇒6弱以上、6弱以上⇒6強以上)をしていただきます。

 ●前前月の地震発生回数が129回までの場合で、減少回数が20回以上であったとき
 ●前前月の地震発生回数が130回から139回までの場合で、減少回数が30回以上であったとき
 ●前前月の地震発生回数が140回以上であった場合で、減少率が30パーセント以上であったとき

 

 

 

 

【参照】

投稿「5 全然当たらないのが災害の予兆??」から抜粋します。

 

「実は、全然予想が当たらなくなってからが、地震発生予想の本番なのです。全然予想が当たらなくなってきた状態が、災害の予兆、危険の前触れの可能性があります。その災害とは、規模の大きな地震の発生であり、群発地震であり、火山の噴火であります。」

 

 

         ⬇

 

 

【例】

 平成25(2013)年〜平成30(2018)年の6年間では、次のとおりです。

 

 

平成25(2013)年

    1月 188回 震度5弱2回

       2月 265回 震度5強2回 ❌

       3月 162回 【1か月】 ⭕

       4月 272回 震度5弱1回、5強1回、6弱1回 ❌

    5月 206回 震度5強1回  ❌

       6月 179回 【1か月目】 ⭕

       7月 214回 【2か月目】 ⭕

 

🔽🔽🔽🔽🔽🔽危険ゾーン突入🔽🔽🔽🔽🔽🔽

    

    8月 209回 震度5強1回 ❌

    9月 163回 震度5強1回 ❌

          9/24 択捉島沖・色丹島地震

       10月 165回 【1か月】 ⭕

       11月 194回 震度5弱1回 ❌

       12月 170回 震度5弱1回 ❌

🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼

 

 

平成26(2014)年

    1月 152回 【1か月目】 ⭕

       2月 146回 【2か月目】 ⭕

 

🔽🔽🔽🔽🔽🔽危険ゾーン突入🔽🔽🔽🔽🔽🔽

   

       3月 159回 震度5強1回 ❌

       4月 153回 【1か月】 ⭕

    5月 187回 震度5弱1回 ❌

       6月 143回 【1か月】 ⭕

       7月 180回 震度5弱2回 ❌

       8月 161回 震度5弱1回 ❌

    9月 196回 震度5弱2回 ❌

     9/27 御嶽山噴火

       10月 142回 【1か月】 ⭕

       11月 267回 震度5弱1回 ❌

     11/22 長野県北部地震 震度6弱

🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼

       12月 166回 【1か月目】 ⭕

 

 

平成27(2015)年

    1月 149回 【2か月目】 ⭕

       2月 155回 震度5強2回  ❌

       3月 142回 【1か月目】 ⭕

       4月 133回 【2か月目】 ⭕

 

🔽🔽🔽🔽🔽🔽危険ゾーン突入🔽🔽🔽🔽🔽🔽

 

    5月 161回 震度5弱2回、5強2回 ❌

     5/29 口永良部島新岳噴火

       6月 160回 震度5弱1回 ❌

      6/16 浅間山噴火

      6/30 箱根山噴火 

       7月 135回 震度5弱1回、5強1回 ❌

       8月 165回 【1か月】  ❌

    9月 130回 震度5弱1回  ❌

       10月 169回 【1か月目】 ❌

🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼

       11月 164回 【2か月目】 ⭕

       12月 178回 【3か月目】 ⭕

 

 

 平成28(2016)年

    1月 167回 震度5弱2回  ❌

       2月 141回 【1か月目】 ⭕

       3月 115回 【2か月目】 ⭕

       4月 3146回 震度5弱10回、5強5回、

      6弱3回、6強2

        4/14 熊本地震 震度7 2回 ⭕

    5月 664回 震度5弱1回 ⭕

       6月 369回 震度5弱1回、6弱1回 ⭕

       7月 284回 震度5弱1回 ⭕

 

🔽🔽🔽🔽🔽🔽危険ゾーン突入🔽🔽🔽🔽🔽🔽

 

       8月 238回 震度5弱1回 ❌

    9月 211回 震度5弱1回 ❌

       10月 571回 

      10/21 鳥取県中部地震 震度6   ❌

🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼

       11月 377回 震度5弱1回  ⭕

       12月 304回 震度6弱1回 ⭕

 

 

平成29(2017)年

    1月 153回 【1か月】 ⭕

       2月 145回 震度5弱1回 ❌

       3月 157回 【1か月目】 ⭕

       4月 184回 【2か月目】 ⭕

    5月 164回 【3か月目】 ⭕

 

🔽🔽🔽🔽🔽🔽危険ゾーン突入🔽🔽🔽🔽🔽🔽

 

       6月 218回 震度5強2回  ❌

       7月 177回 震度5弱2回、5強1回 ❌

       8月 210回 【1か月】 ⭕

    9月 188回 震度5強1回  ❌

       10月 143回 震度5弱1回  ❌

🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼

       11月 144回 【1か月目】 ⭕

       12月 142回 【2か月目】 ⭕

 

 

平成30(2018)年

    1月 131回 【3か月目】 ⭕

 

🔽🔽🔽🔽🔽🔽危険ゾーン突入🔽🔽🔽🔽🔽

 

       2月 107回 【4か月目】 ❌

       3月 169回 震度5弱1回  ❌

       4月 181回 震度5弱1回、5強1回 ❌

    5月 161回 震度5弱1回、5強1回 ❌

       6月 200回 震度5弱1回

     6/18 大阪北部地震 震度6弱 ❌

       7月 159回 震度5弱1回 ❌

       8月 131回 【1か月】  ⭕

    9月 409回 震度5弱1回  

        9/6 北海道胆振東部地震 震度7

🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼

    10月 184回 震度5弱1回  ⭕ 

       11月 201回 【1か月目】 ⭕

       12月 146回 【2か月目】 ⭕

 

 

           ⬇

 

 

 以上のとおり、❌(月別の地震発生予想(震度)が外れた月)が連続する期間内や、その期間後の近くで、大規模な地震が発生したり、火山の噴火、群発地震が発生したりしています

 

 

4 【循環】による見方(中・長期予想)

 

 

 令和5年2月25日(土)22時27分頃、釧路沖で震度5弱を観測する地震がありました。

 

  これで、令和4年12月から続いていた最大震度5弱以上の地震連続無発生月数が令和5年1月までとなり、連続無発生月数が2か月と確定しました。

 

 

 

東日本大震災後の「循環」の形式(基本形)

①「期間の始まり」

 (連続無発生月数:2か月、3か月、4か月以上)+加算無発生月数

      ⬇ 

  震度5弱以上の地震発生

      ⬇

 ピーク前月(+前前月)の震度5弱以上の地震無発生月)

 ※ピーク前月(+前前月)に、必ず震度5弱以上の地震が発生しないわけではありませんが、発生する月より発生しない継続月数が長くなるほど、規模の大きな地震が発生する傾向があります。)     

      ⬇

     ピーク月

      ⬇

  震度5弱以上の地震発生(無い場合有り)

      ⬇

   「期間の終わり」(数か月〜2年以内)

 

 

 

 

 

  

     【 参  照 】  

   

🔶「◎最大震度5弱以上の地震連続無発生月数による地震発生予想の目安」

🔶57 特集9「東日本大震災後の循環」  

🔶51 特集5「東日本大震災後の地震発生の傾向」

 

          ⬇

 

🔶51 特集5「東日本大震災後の地震発生の傾向」から抜粋

 

 

 

 

 

東日本大震災直前・直後

平成23(2011)年

    1月 77回 【3か月目】

※【 】内の期間は、最大震度5弱以上の地震が連続して発生していない期間を示しています。 

    2月 163回 【4か月目】

      ①3月 4017回 震度5弱21回、5強6回、

      6弱2回、6強3回

      3/11 東日本大震災 震度7

      3/12 長野県北部地震

 

 

東日本大震災

🔶余震多発期間

平成23(2011)年

       4月 1958回 震度5弱12回、5強2回、

      6弱2回、6強1回 

    5月 932回 震度5弱2回

       6月 715回 震度5弱2回、5強2回

       7月 592回 震度5弱2回、5強3回

       8月 566回 震度5弱3回 

    9月 464回 震度5弱1回、5強2回

       10  440回 震度5強1回

       11  357回 震度5弱2回、5強1回

       12  357回 【1か月】

※【 】内の期間は、最大震度5弱以上の地震が月単位で発生していない期間を示しています。

平成24(2012)年

    1月 344回 震度5弱2回

       2月 311回 震度5弱1回、5強1回

       3月 343回 震度5弱3回、5強1回

       4月 281回 震度5弱2回  

    5月 253回 震度5強1回

       6月 244回 【1か月】

       7月 259回 震度5弱1回

       8月 254回 震度5弱1回、5強1回  

    9月 185回 【1か月】

       10月 272回 震度5弱1回

       11月 185回 【1か月】

       12月 207回 震度5弱1回

平成25(2013)年

    1月 188回 震度5弱2回

       2月 265回 震度5強2回

       3月 162回 【1か月】

       4月 272回 震度5弱1回、5強1回、6弱1回 

    5月 206回 震度5強1回 (余震多発期間終了 26か月間)

 

 

【説明】

東日本大震災の発生により、長期間、余震等の地震発生が続いており、最大震度5弱以上の地震が発生していない月が2か月以上連続する前までを余震多発期間と定め、整理してあります。

 結果、余震多発期間は、26か月間となりました。

 

 

【基本とする考え】

 東日本大震災後、最大震度1以上の地震発生件数はそれ以前と比較して、かなり増加しています。(特集3及び特集4を参照)

 

 また、最大震度5弱以上の地震についても、発生件数は、かなり増加していて、平均すると、1〜2か月に一度は、震度5弱以上の地震が発生するようになりました。

 

 ということは、どういうことかといいますと、1〜2月に一度ほどは、震度5弱以上の地震が1回なり数回、発生していることになります。この状態が通常の状態ということとなります。

 

 しかし、震度5弱以上の地震が2か月間発生しなかったとか、3か月間、4か月間以上、一度も発生しなかったいうことは、少くとも、通常の状態ではなくなっていると考えられます。

 

 また、地震が発生していない期間が長くなればなるほど、より規模の大きな地震が発生する可能性が高くなっており、更に、そこに至るまでの期間もまた、長くなっています。

          ⬇

 以上の「基本とする考え」が、「最大震度5弱以上の地震連続無発生月数による地震発生予想の目安」の根拠となっています。

 

          ⬇

 

 原則、震度5弱以上地震が2か月以上連続して発生していない月の始まりを「期間の始まり」と称して、次の「期間の始まり」が始まる直前を「期間の終わり」と称することにします。

 

 また、「期間の始まり」から「期間の終わり」までを「循環」と称します。1回の循環を1循環とします。

 

 そして、「期間の始まり」の区分としては、次の3種類を設けております。

 

 ①2か月連続して、震度5弱以上の地震が発生していない月から始まる期間

 ②3か月連続して、震度5弱以上の地震が発生していない月から始まる期間

  ③4か月以上連続して、震度5弱以上の地震が発生していない月から始まる期間

 

           ⬇

 

 震度5弱以上の地震が発生していない月が連続して2月以上となるところの前で期間が終わります。そこから、また新しい期間が始まります。

 

 

 

 

 

 

        《注意》

 

🔶今までの第1番目の循環と第2番目の循環を見直して、両方を合わせ、第1番目の循環とし、第3番目の循環以降を1番ずつ繰り上げ、第11番目の循環を第10番目の循環とさせていただきます。

 

 

🔶第1番目の循環

震度5弱以上の地震無発生継続月数(2か月+2か月)

   「期間の始まり」

平成25(2013)年

    6月 179回 【1か月目】

       7月 214回 【2か月目】予想5強程度

    8月 209回 震度5強1回

       9月 163回 震度5強1回

          9/24 択捉島沖・色丹島地震 

       10月 165回 【1か月】

       11月 194回 震度5弱1回

       12月 170回 震度5弱1回  

 平成26(2014)年 

    1月 152回 【1か月目】

       2月 146回 【2か月目】予想6弱程度

       3月 159回 震度5強1回

       4月 153回 【1か月】 

    5月 187回 震度5弱1回

       6月 143回 【1か月】

       7月 180回 震度5弱2回

       8月 161回 震度5弱1回  

    9月 196回 震度5弱2回

     9/27 御嶽山噴火

       10月 142回 【1か月】「ピーク前月の無発生月」

       11月 267回 震度5弱1回、

     11/22 長野県北部地震 震度6弱

     「ピーク」

  「期間の終わり」(通算18か月間)

 

 

 

 

🔶第2番目の循環

震度5弱以上の地震無発生継続月数(2か月+2か月)

     「期間の始まり」

平成26(2014)年

        12月 166回 【1か月目】

平成27(2015)年

    1月 149回 【2か月目】予想5強程度

      ①2月 155回 震度5強2回

    3月 142回 【1か月目】

       4月 133回 【2か月目】予想6弱程度

   ①5月 161回 震度5弱2回、5強2回 

         5/29 口永良部島新岳噴火

      ②6月 160回 震度5弱1回

      6/16 浅間山噴火

      6/30 箱根山噴火 

      ③7月 135回 震度5弱1回、5強1回「ピーク」

      ④8月 165回 【1か月】  

   ⑤9月 130回 震度5弱1回 

  「期間の終わり」(通算10か月間)

 

 

 

 

🔶第3番目の循環

震度5弱以上の地震無発生継続月数(3か月+2か月)  

   「期間の始まり」

平成27(2015)年

    10月 169回 【1か月目】

       11月 164回 【2か月目】

       12月 178回 【3か月目】予想6弱程度 

 平成28(2016)年

   ①1月 167回 震度5弱2回

          2月 141回 【1か月目】「ピーク前月の無発生月」

       3月 115回 【2か月目】「ピーク前月の無発生月」予想6強以上

      ①4月 3146回 震度5弱10回、5強5回、

      6弱3回、6強2回

        4/14 熊本地震 震度7 2回

      「ピーク」

      ②5月 664回 震度5弱1回

         ③6月 369回 震度5弱1回、6弱1回

      ④7月 284回 震度5弱1回

      ⑤8月 238回 震度5弱1回

   ⑥9月 211回 震度5弱1回

      ⑦10月 571回 

      10/21 鳥取県中部地震 震度6弱

      ⑧11月 377回 震度5弱1回

      ⑨12月 304回 震度6弱1回

平成29(2017)年

    10    1月 153回 【1か月】

       11    2月 145回 震度5弱1回 

  「期間の終わり」(通算17か月間)

     

 

 

 

🔶第4番目の循環

震度5弱以上の地震無発生継続月数(3か月)

     「期間の始まり」 

平成29(2017)年

    3月 157回 【1か月目】

       4月 184回 【2か月目】 

    5月 164回 【3か月目】予想6弱程度 

      ①6月 218回 震度5強2回

      ②7月 177回 震度5弱2回、5強1回  

      ③8月 210回 【1か月】「ピーク前月の無発生月」

   ④9月 188回 震度5強1回「ピーク」

      ⑤10月 143回 震度5弱1回

  「期間の終わり」(通算8か月間)

 

 

 

 

🔶第5番目の循環

震度5弱以上の地震無発生継続月数(4か月)

    「期間の始まり」

平成29(2017)年

       11月 144回 【1か月目】

       12月 142回 【2か月目】

平成30(2018)年

     1月 131回 【3か月目】

        2月 107回 【4か月目】予想6強以上

       ①3月 169回 震度5弱1回

       ②4月 181回 震度5弱1回、5強1回  

    ③5月 161回 震度5弱1回、5強1回

       ④6月 200回 震度5弱1回

     6/18 大阪北部地震 震度6弱

       ⑤7月 159回 震度5弱1回

       ⑥8月 131回 【1か月】「ピーク前月の無発生月」 

    ⑦9月 409回 震度5弱1回

        9/6 北海道胆振東部地震 震度7

    「ピーク」

    ⑧10月 184回 震度5弱1回 

  「期間の終わり」(通算12か月間)

 

 

 

 

🔶第6番目の循環

震度5弱以上の地震無発生継続月数(2か月+2か月)

    「期間の始まり」

平成30(2018)年

       11月 201回 【1か月目】

       12月 146回 【2か月目】予想5強程度

平成31(2019)年

   ①1月 158回 震度5弱1回、6弱1回 

      ②2月 131回 震度6弱1回 

       3月 138回 【1か月目】

       4月 111回 【2か月目】予想6弱程度 

令和元(2019)年

   ①5月 124回 震度5弱2回

      ②6月 185回 

     6/18 新潟・山形地震 震度6強 

     「ピーク」

      ③7月 130回 【1か月】

      ④8月 104回 震度5弱1回 

  「期間の終わり」(通算10か月間)

 

 

 

 

🔶第7番目の循環

 震度5弱以上の地震無発生継続月数(3か月+2か月+2か月+2か月) 

   「期間の始まり」

令和元(2019)年

      9月 105回 【1か月目】

       10月 107回 【2か月目】

       11月 128回 【3か月目】予想6弱程度

      ①12月 143回 震度5弱2回

令和2(2020)年

    1月 116回 【1か月目】

       2月 103回 【2か月目】予想6強以上

     ① 3月 146回 震度5強1回

       4月 208回 【1か月目】  

    5月 213回 【2か月目】

      ①6月 127回 震度5弱1回

       7月 169回 【1か月目】

       8月 119回 【2か月目】  

   ①9月 136回 震度5弱1回

      ②10月 118回 【1か月】

      ③11月 96回 震度5弱1回

      ④12月 163回 震度5弱3回

令和3(2021)年    

   ⑤1月 134回 【1か月】「ピーク前月の無発生月」 

      ⑥2月 228回 

     2/13  福島県地震 震度6強 

        「ピーク」

      ⑦3月 167回 震度5弱1回、5強1回

      ⑧4月 430回 【1か月】

   ⑨5月 155回 震度5強1回

   「期間の終わり」(通算21か月間)

 

 

 

 

 

🔶第8番目の循環

  震度5弱以上の地震無発生継続月数(3か月)

   「期間の始まり」

令和3(2021)年 

    6月 117回 【1か月目】

       7月 163 回   【2か月目】

       8月 151回 【3か月目】予想6弱程度

   ①9月 156回 震度5弱1回

      ②10月 121回 震度5強2回

      ③11月 128回 【1か月】

      ④12月 474回 震度5弱2回、5強1回

令和4(2022)年

   ⑤1月 167回 震度5強2回

      ⑥2月 145回 【1か月】「ピーク前月の無発生月」 

      ⑦3月 273回 震度5弱1回、5強1回、

     3/16 福島県地震 震度6強「ピーク」

      ⑧4月 175回 震度5弱1回

   ⑨5月 149回 震度5弱1回

      10   6月 184回 震度5弱1回、5強1回、

      6/19 石川県能登地方 震度6弱

   11   7月 135回 【1か月】

      7/24 桜島噴火

      12    8月 157回 震度5弱1回、5強1回 

   13    9月 152回 【1か月】

      14  10月 139回 震度5弱2回

   15  11月 147回 震度5強1回

  「期間の終わり」(通算18か月間)

 

 

 

 

第9番目の循環

  震度5弱以上の地震無発生継続月数(2か月)

 

   「期間の始まり」

令和4(2022)年   

       12月 141回    【1か月目】

令和5(2023)年   

    1月     131回 【2か月目】予想5強程度

   ①2月        99回 震度5弱1回 

    3月      112回 【1か月目】

    4月      147回 【2か月目】予想6弱程度

    5月      404回  

     5/5 能登半島沖 震度6強・5強「ピーク」

     5/11 千葉県南部 震度5強

     5/13 トカラ列島近海 震度5弱

     5/22 新島・神津島近海 震度5弱

     5/26 千葉県東方沖 震度5弱

     6月    171回  

     6/11 苫小牧沖 震度5弱 

   「期間の終わり」(通算7か月間)

 

 

 

 

 

第10番目の循環

  震度5弱以上の地震無発生継続月数(4か月)

 

   「期間の始まり」

令和5(2023)年   

     7月    129回 【1か月目】

     8月    122回 【2か月目】予想5強程度

     9月    471回 【3か月目】予想6弱程度

    ※9/8 トカラ列島近海にて群発地震発生

  10月    139回 【4か月目】予想6強以上

         ⬇

    【継続中】

 

 

 

 

      【 参  照 】

 

◎最大震度5弱以上の地震連続無発生月数による地震発生予想の目安

 

○ 基準  連続無発生月数 ➡ 将来震度予想

      ➡(発生期間予想)

 

 ● A  連続4か月以上 ➡6強以上

        ➡ (1年以内に地震発生)

 

 ● B  連続3か月+加算無発生月数 ➡

     6強以上 ➡(1年半以内に地震発生)

 

 ● C  連続2か月+加算無発生月数✕2以

      上 ➡  6強程度 ➡

     (2年半以内に地震発生)

 

 ● D  連続3か月 ➡ 6弱程度 ➡ 

     (6か月以内に地震発生)

 

 ● E  連続2か月+加算無発生月数

     ➡6弱程度(6か月以内に地震発生)

 

 ● F  連続2か月 ➡ 5強程度  ➡

     (1〜2か月以内に地震発生)

 

※最大震度5弱以上の地震が発生していない月が連続した場合、その期間内に発生する震度1以上の地震の発生回数が少ないほど、発生する地震の最大震度が大きくなる可能性が高い。