イイカ原人Mの地震に気をつけ予想!

最大震度5弱以上の地震を予想します

73 速報「千葉県東方沖で最大震度5弱の地震発生」

 
 
 
 
 

令和5年5月26日(金)19時03分頃、千葉県東方沖で最大震度5弱を観測する地震がありました。
 
 
震源地:千葉県東方沖
震源の深さ: 50 キロ
地震の規模:マグニチュード:6.2
  
以上が気象庁で発表されている内容の一部です。     
        ⬇
 
  【イイカ原人Mの地震予想の検証】
 

地震の発生回数は、気象庁の震度データベースの数値に基きます。

 

 


 検証する内容については、次の5点になります。

①日別地震発生回数から見た点について

地震発生予想日から見た点について

③月別地震発生回数から見た点について

④循環から見た点について

⑤震央地について

 

 

       【 検  証 】

 

 

①日別地震発生回数から見た点について

 

 

1 日別地震発生回数による地震発生予想(短期予想) 

 

         

 令和5年(2023) 

    

    4月1日      12回 

    4月2日      5回 

    4月3日      4回 

    4月4日      8回 

    4月5日      7回 

    4月6日      4回 【満月】

    4月7日      4回 

    4月8日      5回 

    4月9日      5回 

    4月10日      6回 

    4月11日      2回 レベル3ー20(ランク1ー3回目)

    4月12日      8回 

    4月13日      7回 

    4月14日      4回 

    4月15日      5回 

    4月16日      3回 

    4月17日      5回 

    4月18日      3回 レベル3ー21(ランク2ー2回目)

    4月19日      1回 レベル3ー22(ランク2ー2回目)

    4月20日      3回 レベル3ー23(ランク2ー2回目)【新月

    4月21日      6回 

       4月22日      5回 

       4月23日      3回 

    4月24日      6回 

    4月25日      5回 

    4月26日      2回 レベル3ー24(ランク1ー4回目)

    4月27日      5回 

    4月28日      4回 

    4月29日      3回 

    4月30日      7回 

       計  147回

 

 

  

 

    5月1日      18回 ⭕

    5月2日      4回 レベル3ー25(ランク2ー3回目)⭕

    5月3日      3回 レベル3ー26(ランク2ー3回目)⭕

    5月4日      2回 レベル3ー27(ランク2ー3回目)⭕

    5月5日      62回 震度6強・5強(能登半島沖)

😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆

    5月6日      15回 【満月】

    5月7日      9回  

    5月8日      7回  

    5月9日      9回  

    5月10日      8回  

    5月11日      16回 震度5強(千葉県南部)

😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆

    5月12日      11回 

       5月13日      27回 震度5弱(トカラ列島近海群発地震発生

😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆

       5月14日      21回 

       5月15日      13回 

     5月16日     10回 

     5月17日      7回 

     5月18日      1回 レベル1ー1(ランク1ー1回目)⭕

     5月19日      5回 

     5月20日      5回 ※三陸沖震度1【新月

     5月21日      12回 

     5月22日      45回 震度5弱(新島・神津島近海)群発地震発生

😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆

     5月23日      22回 

     5月24日      8回 

     5月25日      3回 ⭕

     5月26日      8回 震度5弱(千葉県東方沖)

😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆  

     

         

          ⬇

 

 

 

○5月24日時点の地震予想

 

○レベル0(ほぼ安心)
 ほとんど最大震度5弱以上の地震が発生する恐れがない。。
 しかし、大規模地震発生後の暫くの間(半年から1年)、余震が頻発する中で、まれに最大震度5弱から6弱程度の地震が発生する可能性有り。

【手記】

 5月24日は、震度1以上の地震発生回数が、8回でした。20日 5回(三陸沖震度1)。21日   12回。22日   45回(震度5弱 新島・神津島近海)群発地震発生。23日   22回。24日   8回。25日   速報 3回。26日   5:43現在速報 1回。

 

 

 

 一日の地震発生回数が23日の22回から一気に下がって来ました。注意が必要です。⭕

 

 今後1週間くらい、一日の地震発生回数の推移を注目しましょう!!

 

 

 

 

○5月23日時点の地震予想

 

○Y(余震)─レベル1(余震に用心)

 本震発生後、1日において震度1以上の地震の発生する回数が10回から24回までとなる場合

⇒本震より規模の小さい余震で、最大震度5強・5弱の余震が発生する可能性有り。
 1日における地震の発生回数が前日までと比較して、特に少なくなる場合には注意を要する。⭕

 

 

【手記】

 5月23日は、震度1以上の地震発生回数が、22回でした。19日 5回。20日 5回(三陸沖震度1)。21日   12回。22日   45回(震度5弱 新島・神津島近海)群発地震発生。23日   22回。24日   速報 8回。25日   6:30現在速報 0回。

 

 

 5/22   16:42頃 震央地新島・神津島近海で最大震度5弱の地震が発生しました件の続報です。

 

 本震発生から24時間以内に発生した、震度1以上の地震発生状況です。次のとおりです。全体では、50回発生しております。

 

 

🔶5/22  計32回

 

🔶5/23  計18回

 

🔶5/22・5/23  計50回

 

 一日の地震発生回数の上がり、下がりが大きくなっています。25日   6:30現在速報 0回で、25日

に入って6時間以上経っても、まだ、震度1以上の地震が発生していないのが、非常に気に掛かります。

 やはり、今後1週間くらい、一日の地震発生回数の推移を注目しましょう!!

 

 

 

 

○5月22日時点の地震予想

 

○Y(余震)─レベル2(余震に注意)

 本震発生後、1日において震度1以上の地震の発生する回数が25回以上となる場合

⇒本震と同程度よりやや規模が小さい余震で、最大震度6弱以上の余震が発生する可能性有り。

 本震発生24時間以内において震度1以上の地震の発生する回数が100回程度以上となる場合

(最大震度6弱以上の余震が発生する可能性が高い。)1日における地震の発生回数が前日までと比較して、急激に少なくなる場合には特に注意する。⭕

 

【手記】

 5月22日は、震度1以上の地震発生回数が、45

回でした。18日    1回。19日 5回。20日 5回(三陸沖震度1)。21日   12回。22日   45回(震度5弱 新島・神津島近海)群発地震発生。23日   速報 22回。24日   6:30現在速報 3回。

 

 

 5/22   16:42頃 震央地新島・神津島近海で最大震度5弱の地震が発生しました件の続報です。

 

 速報値ですが、本震発生から24時間以内に発生した、震度1以上の地震発生状況です。次のとおりです。全体では、50回発生しております。

 

 

🔶5/22  計32回

 

🔶5/23速報  計18回

 

今後、1週間くらい、一日の地震発生回数の推移を見ていきましょう!!

 

 

 

○5月21日時点の地震予想

 

○Y(余震)─レベル1(余震に用心)

 本震発生後、1日において震度1以上の地震の発生する回数が10回から24回までとなる場合

⇒本震より規模の小さい余震で、最大震度5強・5弱の余震が発生する可能性有り。
 1日における地震の発生回数が前日までと比較して、特に少なくなる場合には注意を要する。⭕

 

 

【手記】

 5月21日は、震度1以上の地震発生回数が、12回でした。17日   7回。18日    1回。19日 5回。20日 5回(三陸沖震度1)。21日   12回。22日   速報 40回(震度5弱 新島・神津島近海)群発地震発生。23日   6:30現在速報 10回。

 

 

 5月22日16:42頃、震度5弱の地震が震央地「新島・神津島近海」で発生しました。トカラ列島近海の群発地震が終息に向かって、群発地震の連鎖は、今回ではみられないと予想していたのですが、大はずれでした。

 

 

 

 

地震発生予想日から見た点について

 

2 最大震度5弱以上の地震発生予想日(短期予想) 《試験的》

 

 

●仮開始日(地震の前触れ) 

 

   令和5年5月22日 根拠③  

 

一日の地震発生回数から予想する場合

 

 

🚫【前日】●月●日 ●回➡🔽【当日】(仮開始日)●月●日 ●回 【差】●回

 

    

 ※一日の地震発生回数  原則0回〜2回

 ※前日の一日の地震発生回数との差が大きい場合(5回以上)

 

      (前日の地震発生回数➡●回)🚫

      (当日の地震発生回数➡●回)🔽

 

🚫前日 5回以上➡🔽当日(仮開始日)0回

🚫前日 6回以上➡🔽当日(仮開始日)1回

🚫前日 7回以上➡🔽当日(仮開始日)2回

 

 


②最大震度5強地震が発生した場合で、地震発生から24時間以内に発生する地震の回数が、10回を下回り、非常に回数が少ないとき。ただし、余震については、対象としない。

 

 

 

③最大震度5弱の地震が発生した場合で、地震発生から24時間以内に発生する地震の回数が10回以上の回数となるとき

 

🔶5/22   最大震度5弱の「新島・神津島近海」の地震 (50回)

 

 

地震発生において特異な状況が現れた場合

 ※大規模地震群発地震、火山の噴火を想定

 

 

 

【例】

  一日の地震発生回数

   R5.4.30 7回 

   R5.5.1 18回 ➡群発地震の前触れ

   R5.5.2 4回

 

※R5.5.1の場合、18回の地震回数のうち、7回が沖縄本島近海で地震発生。本震に連なる余震、群発地震、火山噴火と異なる状況。規模の大きな地震の前触れととらえています。なお、ここでは余震は、本震が最大震度4以上の地震に連なる余震を対象としています。➡結果として、R5.5.1の場合、群発地震地震の前触れと判断しました。

 

 

 

 

 

地震発生予想日の設定期間  

 

※月と地球との引力の大小により、地震発生に少なからず影響があることを考慮してみます。直近の【新月】又は【満月】の前後5日間(実質11日間)を設定期間とします。

 

 

 🛑直近の【新月の日】 令和5年5月20

  

  【設定期間】 

   令和5年5月15日〜令和5年5月25日

 

 

🔶5/26   最大震度5弱、震央地「千葉県東方沖」の地震(5回)❌

 

 

●最大震度5弱以上の地震発生予想日 

  

  ※仮開始日(地震の前触れ)から直近の【新月の日】又は【満月の日】を地震発生予想日と設定 

   

 

  □仮開始日(地震の前触れ) 令和5年5月22日 根拠③ ➡地震発生予想日 令和5年6月4日【満月の日】❌

 

 

 

 

 

③月別地震発生回数から見た点について

 

 

3 前月の月別地震発生回数(震度1以上)による地震発生予想(中・長期予想)

 

 

      令和4年

      1月 167回 基準E⇒D(減少補正) ⭕ 父島近海  5強、日向灘 5強

      2月    145回 基準D ❌

      3月 273回 基準E  福島県沖  5弱・6強、岩手県沖  5強 ❌

      4月    175回 基準E⇒D(減少補正) ❌ 茨城県北部  5弱

      5月 149回 基準D ⭕ 茨城県沖  5弱

      6月    184回 基準E   ❌ 石川県能登地方  6弱・5強、熊本県熊本地方  5弱

      7月        135回 基準D  ⭕ 桜島噴火

      8月  157回 基準E ❌ 上川地方北部 5弱・5強

      9月  152回 基準E ⭕

       10月  139回 基準D ❌ 大隅半島東方沖 5弱、福島県沖 5弱

             11月  147回 基準D ❌ 茨城県南部  5強

🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼

    12月        141回 基準D ❌(試験的な対応)、⭕(原則)➡試験的な対応を終了

 

     令和5年

      1月 131回 基準D ⭕ 

      2月   99回 基準A ⭕ 釧路沖  5  

🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽

      3月 112回 基準B ❌ 

      4月 147回 基準E ❌ 

 

 

           ⬇

       

       5月13日      震度5弱(トカラ列島近海群発地震発生)

 

 

 

◎月別の地震発生予想(震度)の目安(抜粋)
 ○ 基準 前月の地震発生回数 最大震度予想

 ● B   110〜119回/月    5強以上

 ● E    140〜349回/月   無し

 

 

  

 

      【 参  照 】

 

◎月別の地震発生予想(震度)の目安
 ○ 基準 前月の地震発生回数 最大震度予想
 ● A   〜109回/月     6弱以上
 ● B   110〜119回/月    5強以上
 ● C   120〜129回/月    5弱以上  
 ● D   130〜139回/月    5弱
 ● E    140〜349回/月   無し
 ● F   350回/月〜     5弱以上

           

※  前月に発生した地震回数と前前月に発生した地震回数を比較し、減少幅の大きいものについては、適宜補正(1ランクアップ:無し⇒5弱、5弱⇒5弱以上、5弱以上⇒5強以上、5強以上⇒6弱以上、6弱以上⇒6強以上)をしていただきます。

 ●前前月の地震発生回数が129回までの場合で、減少回数が20回以上であったとき
 ●前前月の地震発生回数が130回から139回までの場合で、減少回数が30回以上であったとき
 ●前前月の地震発生回数が140回以上であった場合で、減少率が30パーセント以上であったとき

 

 

 

 

【参照】

投稿「5 全然当たらないのが災害の予兆??」から抜粋します。

 

「実は、全然予想が当たらなくなってからが、地震発生予想の本番なのです。全然予想が当たらなくなってきた状態が、災害の予兆、危険の前触れの可能性があります。その災害とは、規模の大きな地震の発生であり、群発地震であり、火山の噴火であります。」

 

 

         ⬇

 

 

【例】

 平成25(2013)年〜平成30(2018)年の6年間では、次のとおりです。

 

 

平成25(2013)年

    1月 188回 震度5弱2回

       2月 265回 震度5強2回 ❌

       3月 162回 【1か月】 ⭕

       4月 272回 震度5弱1回、5強1回、6弱1回 ⭕

    5月 206回 震度5強1回  ❌

       6月 179回 【1か月目】 ⭕

       7月 214回 【2か月目】 ⭕

🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽

       8月 209回 震度5強1回  ❌

    9月 163回 震度5強1回  ❌

          9/24 択捉島沖・色丹島地震

       10月 165回 【1か月】 ⭕

       11月 194回 震度5弱1回 ❌

       12月 170回 震度5弱1回 ❌

🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼

 

 

平成26(2014)年

    1月 152回 【1か月目】 ⭕

       2月 146回 【2か月目】 ⭕

🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽

       3月 159回 震度5強1回  ❌

       4月 153回 【1か月】 ⭕

    5月 187回 震度5弱1回 ❌

       6月 143回 【1か月】 ⭕

       7月 180回 震度5弱2回 ❌

       8月 161回 震度5弱1回  ❌

    9月 196回 震度5弱2回 ❌

     9/27 御嶽山噴火

       10月 142回 【1か月】 ⭕

       11月 267回 震度5弱1回、❌

     11/22 長野県北部地震 震度6弱

🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼

       12月 166回 【1か月目】 ⭕

 

 

平成27(2015)年

    1月 149回 【2か月目】 ⭕

       2月 155回 震度5強2回  ❌

       3月 142回 【1か月目】 ⭕

       4月 133回 【2か月目】 ⭕

🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽 

    5月 161回 震度5弱2回、5強2回 ❌

     5/29 口永良部島新岳噴火

       6月 160回 震度5弱1回 ❌

      6/16 浅間山噴火

      6/30 箱根山噴火 

       7月 135回 震度5弱1回、5強1回 ❌

       8月 165回 【1か月】  ❌

    9月 130回 震度5弱1回 ❌

       10月 169回 【1か月目】 ❌

🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼

       11月 164回 【2か月目】 ⭕

       12月 178回 【3か月目】 ⭕

 

 

 平成28(2016)年

    1月 167回 震度5弱2回  ❌

       2月 141回 【1か月目】 ⭕

       3月 115回 【2か月目】 ⭕

       4月 3146回 震度5弱10回、5強5回、

      6弱3回、6強2

        4/14 熊本地震 震度7 2回 ⭕

    5月 664回 震度5弱1回 ⭕

       6月 369回 震度5弱1回、6弱1回 ⭕

       7月 284回 震度5弱1回 ⭕

🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽

       8月 238回 震度5弱1回 ❌

    9月 211回 震度5弱1回 ❌

       10月 571回 

      10/21 鳥取県中部地震 震度6   ❌

🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼

       11月 377回 震度5弱1回  ⭕

       12月 304回 震度6弱1回 ⭕

 

 

平成29(2017)年

    1月 153回 【1か月】 ⭕

       2月 145回 震度5弱1回 ❌

       3月 157回 【1か月目】 ⭕

       4月 184回 【2か月目】 ⭕

    5月 164回 【3か月目】 ⭕

🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽

       6月 218回 震度5強2回  ❌

       7月 177回 震度5弱2回、5強1回 ❌

       8月 210回 【1か月】 ⭕

    9月 188回 震度5強1回  ❌

       10月 143回 震度5弱1回  ❌

🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼

       11月 144回 【1か月目】 ⭕

       12月 142回 【2か月目】 ⭕

 

 

平成30(2018)年

    1月 131回 【3か月目】 ⭕

🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽

       2月 107回 【4か月目】 ❌

       3月 169回 震度5弱1回  ❌

       4月 181回 震度5弱1回、5強1回 ❌

    5月 161回 震度5弱1回、5強1回 ❌

       6月 200回 震度5弱1回

     6/18 大阪北部地震 震度6弱 ❌

       7月 159回 震度5弱1回 ❌

       8月 131回 【1か月】  ⭕

    9月 409回 震度5弱1回  ❌

        9/6 北海道胆振東部地震 震度7

🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼🔼

    10月 184回 震度5弱1回  ⭕ 

       11月 201回 【1か月目】 ⭕

       12月 146回 【2か月目】 ⭕

 

 

           ⬇

 

 

 以上のとおり、❌(月別の地震発生予想(震度)が外れた月)が連続する期間内や、その期間後の近くで、大規模な地震が発生したり、火山の噴火、群発地震が発生したりしています。

 

 

 

 

 

 

 

④循環から見た点について

 

第10番目の循環

  震度5弱以上の地震無発生継続月数(2か月)

 

   「期間の始まり」

令和4(2022)年   

           12月 141回    【1か月目】

令和5(2023)年   

     1月     131回 【2か月目】

    ①2月        99回 震度5弱1回 

     3月      112回 【1か月目】

     4月      147回 【2か月目】

     5月             回  

     5/5 能登半島沖 震度6強・5強「ピーク」

     5/11 千葉県南部 震度5強

     5/13 トカラ列島近海 震度5弱

     5/22 新島・神津島近海 震度5弱

     5/26 千葉県東方沖 震度5弱

      ⬇

    【継続中】

 

 

 

 

 

 

 

      【 参  照 】

 

◎最大震度5弱以上の地震連続無発生月数による地震発生予想の目安

 

○ 基準  連続無発生月数  将来震度予想

 ● A  連続4か月以上  6弱以上(1年以内)

 ● B  連続3か月    5強以上(半年以内)

 ● C  連続2か月    5弱以上(半年以内)

 

        

     ⬇ 次のとおり、変更しました。

 

 


○ 基準  連続無発生月数  将来震度予想

 ● A  連続4か月以上  6強程度以上(1年以内に地震発生)

 ● B  連続3か月    6弱程度(6か月以内に地震発生)

 ● C  連続2か月    5強程度(1〜2か月以内に地震発生)

 

 

※最大震度5弱以上の地震が発生していない月が連続した場合、その期間内に発生する震度1以上の地震の発生回数が少ないほど、発生する地震の最大震度が大きくなる可能性が高い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤震央地について

 

 

地震発生の可能性が高い震央地

  

 

   ●千葉県東方沖  【根拠⑤】➡(R5.5.26最大震度5弱)⭕予想どおり

  

 

  

○令和4年11月9日 茨城県南部 最大震度5強(⭕R4.8.11 上川地方北部 最大震度5弱・5強)

 

 

 24時間以内に発生した地震5回のうち次の3回(当該本震震央地と異なる震央地)

 ●和歌山県南部

 ●千葉県東方沖⇒【R5.5.26 最大震度5弱の能登半島沖の地震発生】⭕

 ●石川県能登地方⇒【R5.5.5 最大震度6強・5強の地震能登半島沖)発生】