イイカ原人Mの地震に気をつけ予想!

最大震度5弱以上の地震を予想します

89 特集17「イイカ原人Mの地震予想の十戒(東日本大震災以降の場合)と最大震度7の北海道胆振東部地震」

 

 

 近年、日本では、阪神・淡路大震災新潟県中越地震新潟県中越沖地震東日本大震災御嶽山噴火、熊本地震北海道胆振東部地震など多くの大規模地震や火山の噴火による災害を経験して来ました。 

 

 

 イイカ原人Mは、日本にいる全ての方が少しでも安全・安心が図れるようにと願い、日々、この投稿を続けています。

 

 

 現在、はてなブログ様が「グループバナーを貼ってランキングに参加しよう」とグループ内のランキングを発表していただいています。

 

 

 したがいまして、この投稿を見ていただきまして、少しでも安全・安心の一助に繋がると思っていただけましたら、多くの方に本投稿を知っていただきたいと願っておりますので、次の4つのグループバナーをクリックしていただき、本投稿を応援していただけますように、何卒、なにとぞ、よろしくお願いいたします・

 

         ⬇

 

 

 

 

 

地震の発生については、気象庁の震度データベース等の資料に基きます。

 

 

 

 

 

89 特集17「イイカ原人Mの地震予想の十戒東日本大震災以降の場合)と最大震度7北海道胆振東部地震

 

 

 

 

 イイカ原人Mの地震予想の十戒東日本大震災以降の場合)をより分かりやすくするために、冒頭に1から10までの番号を付けました。

 

 

 

 

 

🛑最大震度7北海道胆振東部地震地震予想の十戒東日本大震災以降の場合)」により、検証しました。

 

 

 

🟡1 一日において、発生する地震の回数が4回を下回って来たら用心し、2回を下回って来たら、危険と思え。

 

 

 

🟣2018年9月6日に胆振地方中東部で、震度7地震が発生しました。北海道胆振東部地震です。

 一日の地震発生回数は、北海道胆振東部地震発生1か月程前の2018年8月3日頃から減少傾向となり、地震発生危険度レベルも徐々に上昇しています。一日の地震発生回数が少ない日が6日連続することが2度ありました。また、極端に少ない回数の日も、3日連続した後に、少し回数を戻した後、北海道胆振東部地震が発生しました。

 

 

 

 

 

 

平成30(2018)年

    7月1日     7回

    7月2日     9   

    7月3日     9  

    7月4日     4回 

    7月5日     6回 

    7月6日     2 ランク1② レベル1ー2

    7月7日     5 震度5弱(千葉県東方沖)

😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆

    7月8日      4回

    7月9       7  

    7月10     7  

    7月11     3回 ランク2① レベル2ー1

    7月12     4回 ランク2① レベル2ー2

    7月13     3回 新月ランク2① レベル2ー3

    7 月14     4  ランク2① レベル2ー4

    7月15     4回 ランク2① レベル2ー5

    7 月16     11回 

    7 月17     6回

    7月18日      5 回 

    7 月19日      5回 

    7月20     7回 

    7月21     3回 

    7 月22     5回  

    7月23     4回

    7月24     5回 

    7月25     3回 

    7 月26     7 

    7 月27     3回 

    7月28      5  【満月】

    7月29       6 

    7 月30      3

    7 月31日      3

 

   計 159回

 

 

    8月1日     6

    8月2日     6   

    8月3日     4  ランク2② レベル2ー6    

    8月4日     3回 ランク2② レベル2ー7    

    8月5日     3回 ランク2② レベル2ー8    

    8月6日     3 ランク2② レベル2ー9    

     8月7日     4回 ランク2② レベル2ー10  

     8月8日     3回 ランク2② レベル2ー11    

    8月9      6  

    8 月10   6  

    8月11    6回 新月

    8月12     3回 

    8月13     3回 

    8月14     6  🚫

    8月15     1  🔽【地震の前触れ①】

ランク2③ レベル2ー12

    8月16     4回 ランク2③ レベル2ー13

    8月17     3回  ランク2③ レベル2ー14

    8月18日      3回 ランク2③ レベル2ー15

    8月19日      4回 ランク2③ レベル2ー16

    8月20     3回 ランク2③ レベル2ー17

    8月21     9回 

    8月22     3回  

    8月23     3回

    8月24     6回  

    8月25     7回 🚫

    8月26     1 🔽地震の前触れ②】

【満月】ランク3① レベル3ー18

    8月27     2回 ランク3① レベル3ー19

    8月28     2  ランク3① レベル3ー20

    8月29     8 

    8月30     4

    8月31日     6 

 

   計 131回 (ビーク前月の無発生月)

 

     9月1日     2回  ランク1① レベル3ー21

    9月2日     9   

    9月3日     9  🚫

    9月4日     2回 🔽地震の前触れ③】

ランク1② レベル3ー22

    9月5日     4回 

    9月6日     134 震度7、5弱 (胆振地方中東部)【ビーク】

😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆

 

 

 

2018年8月3日から2018年9月5日までの一日の地震発生回数は、次の通りです。

 

 8月3日4回、4日3回、5日3回、6日3回、7日4回、8日 3回、9日6回、10日6回、11日6回、12日3回、13日3回、14日6回、15日1回、16日4回、17日 3回、18日3回、19日4回、20日3回、21日9回、22日3回、23日3回、24日6回、25日7回、26日 1回、27日2回、28日2回、29日8回、30日4回、31日6回、9月1日2回、2日 9回、3日9回、4日2回、5日4回。

 

 上記を一日の回数で区分すると、34日間の内訳としては、0回は0日、1回は2日間、2回は4日間、3回は11日間、4回は6日間、5回は0回、6回は6日間、7回は1日、8日は1日、9回は3日間、10日は0日。

 

熊本地震北海道胆振東部地震の比較】

     【熊本地震】【胆振東部地震

一日0回     1回         0回

一日1回     4回         2回

一日2回     9回         4回

一日3回     6回         11回

一日4回     9回         6回

一日5回     1回         0回

一日6回     3回         6回

一日7回     0回         1回

一日8回     0回         1回

一日9回     1回         3回

一日10回     1回         0回

  計      35回         34回

 

 

 

🔴【解説】一日の地震発生回数が4回以下となる日が連続し長期化して来ており、また、全体の流れの中でも一日の地震発生回数が少なくなって来ています。震度7を記録した熊本地震と比較しても、そんなに大きな隔たりは無くなって来ているので、最大震度6弱程度か、場合に寄っては、6強の地震が発生することもあるかと検証しました。

 

 検証以上の大規模な地震となったのは、地盤の関係があるのかどうか、よく分かりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🟡2 地震発生回数が少ない日(0〜4回/日)が連続した場合、3日続けば用心し、6日以上続けば危険と思え。また、地震発生回数が極端に少ない日(0〜2回/日)が3日続けば、すでに危険と思え。

 

 

 

🟣ランク1ー2回

🟣ランク2ー3回(連続6日間✕2回、5日間)

🟣ランク3ー1回(連続3日間:極端に少ない日3日間)

 

 

 

 

○レベル2(注意)
 最大震度5弱から最大震度6弱程度の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク2(3日間程度の連続性)4回以内⇒5弱  
 ●ランク2(3日間程度の連続性)5回以上⇒5弱以上
 ●ランク2(6日間程度の連続性)1回⇒5強
 ●ランク2(6日間程度の連続性)2回以上⇒6弱

 

 

 

○レベル3(危険)
 最大震度5弱以上の地震が発生する可能性有り。

 ●ランク3(3日間程度の連続性)1回⇒5弱

 ●ランク3(3日間程度の連続性)2回以上⇒5強
 ●ランク3(3日間程度の連続性:全て一日の地震発生回数が2回以下の場合)⇒6弱

 ●ランク3(6日間程度の連続性) ⇒6弱
 ●ランク3(9日間程度の連続性)⇒6強以上

 

 

🔴【解説】地震発生危険度レベルに基づく地震予測では、最大震度を6弱程度の地震と見込まれましたので、想定を超える地震であったことになります。地震発生の頃のテレビや新聞紙上では、山崩れが長い区間で発生していた印象が残っていますが、やはり、地盤が関係しているのかも知れません。

 

 

 

 

 

 

🟡3 2か月に一度は、最大震度5弱以上の地震が発生するものだと思え。

 したがって、2か月続けて最大震度5弱以上の地震が発生していない場合は、用心しろ。3か月以上続いた場合は、危険と思え。

 

 

 

🟣2018年8月   連続地震無発生月(1か月)

        「ピーク前月の無発生月」 

 

          ⬇

 

🔶次の切り出しは、「第5番目の循環」から抜粋

 

  平成30(2018)年

   ⑥8月 131回 【1か月】「ピーク前月の無発生月」 

    ⑦9月 409回 震度5弱1回

        9/6 北海道胆振東部地震 震度7

    「ピーク」

 

 

 

 

 

 

🔶第5番目の循環

震度5弱以上の地震無発生継続月数(4か月)

    「期間の始まり」

平成29(2017)年

       11月 144回 【1か月目】

       12月 142回 【2か月目】

平成30(2018)年

     1月 131回 【3か月目】

        2月 107回 【4か月目】

       ①3月 169回 震度5弱1回

       ②4月 181回 震度5弱1回、5強1回  

    ③5月 161回 震度5弱1回、5強1回

       ④6月 200回 震度5弱1回

     6/18 大阪北部地震 震度6弱

       ⑤7月 159回 震度5弱1回

       ⑥8月 131回 【1か月】「ピーク前月の無発生月」 

    ⑦9月 409回 震度5弱1回

        9/6 北海道胆振東部地震 震度7

    「ピーク」

    ⑧10月 184回 震度5弱1回 

  「期間の終わり」(通算12か月間)

 

 

 

 

◎最大震度5弱以上の地震連続無発生月数による地震発生予想の目安

 

○ 基準  連続無発生月数 ➡ 将来震度予想

      ➡(発生期間予想)

 

 ● A  連続4か月以上 ➡6強以上

        ➡ (1年以内に地震発生)

 

 ● B  連続3か月+加算無発生月数 ➡

     6強以上 ➡(1年半以内に地震発生)

 

 ● C  連続2か月+加算無発生月数✕2以

      上 ➡  6強程度 ➡

     (2年半以内に地震発生)

 

 ● D  連続3か月 ➡ 6弱程度 ➡ 

     (6か月以内に地震発生)

 

 ● E  連続2か月+加算無発生月数

     ➡6弱程度(6か月以内に地震発生)

 

 ● F  連続2か月 ➡ 5強程度  ➡

     (1〜2か月以内に地震発生)

 

※最大震度5弱以上の地震が発生していない月が連続した場合、その期間内に発生する震度1以上の地震の発生回数が少ないほど、発生する地震の最大震度が大きくなる可能性が高い。

 

 

🔴【解説】北海道胆振東部地震は、平成29(2017)年  11月から始まる第5番目の循環の中に位置するピークとなる地震です。

 

 最大震度5弱以上の地震連続無発生月数による地震発生予想の目安では、連続無発生月数は、次のとおり「連続4か月以上」となり、基準はAで、将来震度予想は震度6強以上となります。

 

「期間の始まり」   

平成29(2017)年

       11月 144回 【1か月目】

       12月 142回 【2か月目】

平成30(2018)年

     1月 131回 【3か月目】

        2月 107回 【4か月目】

 

 中・長期の予測指標としますと、偶然かもしれませんが、結果が出た形になりました。

 

 

🟡4 急激に地震発生回数が減少した場合、危険が近づいていると考え、注意を怠るな。

 

 

地震の前触れ】

🟣①2018年3月6日 10回

         2018年3月7日 1回 差9回

🟣②2018年2月13日 7回

         2018年2月14日 1回 差6回

🟣③2018年2月20日 8回

         2018年2月21日 2回 差6

 

 

🔴【解説】急激に地震発生回数が減少した場合とは、地震の前触れが生じた場合と捉えていて、この場合、上記のとおり、三度の前触れが生じています。

 三度目の前触れが生じた2日後に、北海道胆振東部地震が発生しております。

 

 

 

 

 

🟡5 新月・満月の日を挟み、前後の11日間は、地震に気をつけろ。地震が発生しやすい。

 ただし、大規模な地震の場合、前後に少しずれる場合が多く、新月と満月の中間の時期でも、気を抜くな。月夜の晩は、月を眺めよ。

 

 

🟣直近の【満月】 2018年8月26日(11日前)

🟣北海道胆振東部地発生  2018年9月6日

🟣直近の【新月】 2018年9月10日(4日後)

 

 

 

※直近の【新月】又は【満月】の前後5日間を含む11日間に地震が発生する傾向が高い。ただし、最大震度7を記録した大規模地震は、阪神大震災を除くと、【新月】又は【満月】を過ぎて6日目以降、又は、【新月】又は【満月】に近づく6日前以前に発生する傾向があります。

 

 

🔴【解説】上記の説明で、ただし書きの中で、「ただし、最大震度7を記録した大規模地震は、阪神大震災を除くと、【新月】又は【満月】を過ぎて6日目以降、又は、【新月】又は【満月】に近づく6日前以前に発生する傾向があります」としましたが、北海道胆振東部地震についても、原則どおりで、新月の日の4日前でしたので、この部分の投稿内容を訂正させていただきます。

 

 

 

 

🟡6 震央地の「三陸沖」、「駿河湾」、「三重県南東沖」、「和歌山県南方沖」での地震は、どんなに規模の小さな地震でも、用心し、注意を怠るな。

 

 

 

🟣対象外

 

 

 


🟡7 震央地の「三陸沖」、「駿河湾」、「三重県南東沖」、「和歌山県南方沖」で最大震度が5弱や5強の地震が発生しても、それを本震と思うな。さらに、この後、本震が発生するかもしれないと考えて、注意を怠るな。

 

 

 

🟣対象外

 

 

 


🟡8 最大震度5弱の地震が発生後、24時間以内に10回以上地震が発生した場合、また、最大震度5強地震が発生後、24時間以内に10回以上地震が発生しなかった場合、直後、近い将来、あるいは遠い将来に、何かが起こると思え。

 

 

 

🟣対象外

 

 

🔴【解説】北海道胆振東部地震の直近の地震は、ほぼ2か月前の2018年7月7日に震度5弱を記録した千葉県東方沖の地震てした。最大震度5弱の地震が発生後、24時間以内には9回の地震が発生しましたが、10回以上の地震発生とはなりませんでしたので、この場合、対象外とします。

 

 

 

 

 


🟡9 前月、あるいは数か月前から、一月に発生する地震回数が多い地域は、危険だと考え、注意を怠るな。具体的には、一月に6回以上地震が発生する地域では、十分な備えをしておけ。

 

 

 

🟣2018年9月1日〜9月5日   0回

🟣2018年8月  0回

🟣2018年7月  0回

🟣2018年6月  1

🟣2018年5月  0回

🟣2018年4 月  0回

🟣2018年3月  0回

🟣2018年2月  0回

🟣2018年1月  0回

🟣2017年12月  0回

🟣2017年11月  4回

🟣2017年10月  2回

🟣2017年9月  2回

🟣2017年8月  0回

🟣2017 年7月  6回 震度5弱(胆振地方中東部)

🟣2017年6月  0回

🟣2017年5月  0回

🟣2017年4月  0回

🟣2017年3月  0回

🟣2017年2月  0回

🟣2017年1月  0回

 

🔴【解説】前月、あるいは数か月前から、一月に発生する地震回数が多い地域

 

 

🔶前月の最大震度1以上の地震発生回数が多いところの震央地(特に、前月の地震発生回数が6回以上の震央地)

 

 

 

🔴【解説】2017年12月以降で、胆振地方中東部を震央地とする地震は、2018年6月の1回しか発生していません。そうすると。ごの9番目の十戒から地震発生の震央地を予想することは、困難です。ただし、次のとおり、

 【イイカ原人Mの地震予想マニュアル】

   (三陸はるか沖地震東日本大震災前編)「6 地震発生の可能性が高い震央地」から予想できるかがボイントになります。

 

 

🔶③前月と前前月を比較して、地震の発生回数が大きく増加した震央地については、震度5弱以上の地震が発生する可能性があります。

 

🟣2017年11月  4回

🟣2017年10月  2回

🟣2017年9月  2回

🟣2017年8月  0回

 

 

 

🔶④日頃、ほとんど地震が発生していない震央地であっても、過去に規模の大きな地震が発生している震央地では、規模の大小にかかわらず、注意を怠らないでください。震度5弱以上の地震が発生する可能性があります。

 

🟣2018年6月  1

🟣2018年5月  0回

🟣2018年4 月  0回

🟣2018年3月  0回

🟣2018年2月  0回

🟣2018年1月  0回

🟣2017年12月  0回

 

○2017年7月1日 胆振地方中東部 最大震度5弱

 

 

🟡10 最大震度5弱以上の地震が発生した場合、24時間以内に発生する地震の震央地では、将来、最大震度5弱以上の地震が発生する可能性があり、用心しろ。早く発生した地震ほど可能性は高いので、気をつけろ。

 

 

 

 

 

🟣最大震度5弱以上の地震が発生した場合、地震発生から24時間以内に発生する地震については、近い将来最大震度5弱以上の地震が発生する可能性が高いと判断される震央地(地震発生から24時間以内に、何回、何十回の地震が発生していますが、そこは、どこの震央地となっていますか。)

 

 

 

○2017年9月8日 秋田県内陸南部 最大震度5

 

 

 24時間以内に発生した地震30回のうち次の10回(当該本震震央地と異なる震央地)

 

 

 ●胆振地方中東部    1回 ➡最大震度5強で、本震発生から24時間以内に発生した地震が30回。この発生回数が多いほど、そのうち一番早く発生する当該本震震央地と異なる震央地を必ずマークすること。➡将来、最大震度5弱以上の地震が発生する可能性が高い。

 

 

 ●熊本県熊本地方    3回

 ●岐阜県美濃東部    1回

 ●熊本県天草・芦北地方 1回

 ●千葉県東方沖     1回

 ●茨城県北部      1回

 ●宮城県沖       1回 

 ●浦河沖        1回 

 

 

○2017年7月2日 熊本県阿蘇地方 最大震度5弱

 

 24時間以内に発生した地震6回のうち次の5回(当該本震震央地と異なる震央地)

 ●有明海      1回 

 ●宮城県沖     1回

 ●胆振地方中東部  1回 ➡下記7/1の地震の余震と想定される。

 ●長野県南部    2回

 

 

○2017年7月1日 胆振地方中東部 最大震度5弱

 

 24時間以内に発生した地震7回のうち次の5回(当該本震震央地と異なる震央地)

 ●熊本県阿蘇地方  1回 ※上記7/2の震度5弱の地震

 ●有明海      1回 

 ●宮城県沖     1回

 ●長野県南部    2回