イイカ原人Mの地震に気をつけ予想!

最大震度5弱以上の地震を予想します

46 特集3「過去の地震から見えてくるもの」

 過去の地震から見えてくるものを把握し、整理してみました(データは、気象庁の震度データによります。)。

 次の通りに、昭和南地震後の期間を3つの期間に区分しました。

 

 

🔶昭和南地震(1946.12.21)後から三陸はるか沖地震(1994.12.28)まで【平穏期】

【特徴】①地震の発生は少ない。

    ②海域での地震が主

    ③最大震度5以上の地震連続無発生月数が長期間である。➡最長で、51か月

 

●ほとんど、最大震度6以上の地震は発生しない。

        ⬇

  昭和22年1月〜平成4年12月の46年間、最大震度6以上の地震は、次の3回しか発生していない。

  ※①昭和23年6月、②昭和47年12月、③昭和57年3月21日(浦河沖地震

 

 

◎最大震度5以上の地震の発生傾向

 

震度5以上の地震が発生する間隔

●昭和22年1月〜平成6年12月   576か月

震度5以上の地震無発生月数        512か月

震度5以上の地震発生月数           64か月

○昭和22年1月〜平成6年12月における全期間から震度5以上の地震発生月数を割り返した数値➡9➡9か月に一度、震度5以上の地震が発生している。

 

○ 基準  地震発生割合   将来震度予想

 ● A  8〜12年に一度        6以上

 ● B  9か月程度に一度        5以上

 

 

三陸はるか沖地震発生直前に、北海道近辺の海域で最大震度6地震発生

        ⬇

   【その時期に発生した主な地震

  平成5.1.15 釧路沖地震     震度6

     平成5.7.1   北海道南西沖地震  震度5

  平成6.10.4 北海道東方沖地震  震度6

     平成6.12.28  三陸はるか沖地震  震度6

   ※ここまでが、海域で発生する地震が主体であった期間

        ⬇

     平成7.1.17 阪神・淡路大震災   震度7

      ※ここからが、陸域で発生する地震が増えた期間 

 

 

🔶三陸はるか沖地震(1994.12.28)後から東日本大震災(2011.3.11)まで【活発期】

【特徴】①地震の発生が多くなる。

    ②陸域での地震が多くなる。

    ③最大震度5弱以上の地震連続無発生月数が短期間となる。➡最長で、13か月

 

◎最大震度5弱以上の地震連続無発生月数

 

震度5弱以上の地震が発生する間隔

●平成7年1月〜平成23年3月  195か月

震度5弱以上の地震無発生月数  124か月

震度5弱以上の地震発生月数     71か月

 

○平成7年1月〜平成23年3月における全期間から震度5以上の地震発生月数を割り返した数値

➡2.74➡2〜3か月程度に一度、震度5弱以上の地震が発生している。

 

 

○ 基準  連続無発生月数  将来震度予想

 ● A  連続8か月程度以上     6弱以上

 ● B  連続5〜7か月程度     5強以上

 ● C  連続3〜4か月程度  5弱以上

 

 ※最大震度5弱以上の地震が発生していない月が連続した場合、その期間内に発生する震度1以上の地震の発生回数が少ないほど、発生する地震の最大震度が大きくなる可能性が高い。

 

 ※2〜3年程度の間隔で、最大震度6強クラスの地震が発生する可能性が高い。

 

◎月別の地震発生予想(震度)の目安

○ 基準 前月の地震発生回数 最大震度予想
 ● A        〜  79回/月   震度 6弱以上
 ● B    80〜  89回/月      震度 5弱以上
 ● C    90〜99回/月        震度5弱
 ● D   100〜249回/月     無し
 ● E   250回/月〜      震度5弱以上

         

          

 

🔶東日本大震災後【加速期】

【特徴】①地震の発生は、非常に多くなる。

    ②海域、陸域とも地震が多く、地震の発生場所の偏りがなく、日本国中至る所で、地震が発生している。

    ③最大震度5以上の地震連続無発生月数がさらに短期間となる。➡最長で、4 か月

 

◎最大震度5弱以上の地震連続無発生月数

 

震度5弱以上の地震が発生する間隔

●平成23年4月〜令和4年12月 141か月

震度5弱以上の地震無発生月数    58か月

震度5弱以上の地震発生月数     83か月

○平成23年4月〜令和4年12月における全期間から震度5弱以上の地震発生月数を割り返した数値➡1.69➡1〜2か月に一度、震度5弱以上の地震が発生している。

 

○ 基準  連続無発生月数  将来震度予想

 ● A  連続4か月以上  6弱以上(1年以内)

 ● B  連続3か月    5強以上(半年以内)

 ● C  連続2か月    5弱以上(半年以内)

 ※最大震度5弱以上の地震が発生していない月が連続した場合、その期間内に発生する震度1以上の地震の発生回数が少ないほど、発生する地震の最大震度が大きくなる可能性が高い。

 

◎月別の地震発生予想(震度)の目安

○ 基準 前月の地震発生回数 最大震度予想
 ● A   〜109回/月     6弱以上
 ● B   110〜119回/月    5強以上
 ● C   120〜129回/月    5弱以上  
 ● D   130〜139回/月    5弱
 ● E    140〜349回/月   無し
 ● F   350回/月〜     5弱以上

 

 

◎前月に発生した地震回数と前前月に発生した地震回数を比較し、減少幅の大きいものについては、適宜補正(1ランクアップ:無し⇒5弱、5弱⇒5弱以上、5弱以上⇒5強以上、5強以上⇒6弱以上、6弱以上⇒6強以上)をしていただきます。

 ●前前月の地震発生回数が129回までの場合で、減少回数が20回以上であったとき
 ●前前月の地震発生回数が130回から139回までの場合で、減少回数が30回以上であったとき
 ●前前月の地震発生回数が140回以上であった場合で、減少率が30パーセント以上であったとき

この場合、震度5弱以上の地震が発生する可能性が大きい。